TOP
/
東京都
/
港区
/
その他
/
オープンポジション(総合職)
/
オープンポジション(総合職)
/
株式会社ネクサスエージェント
株式会社ネクサスエージェント
【港区】株式会社ネクサスエージェント/コーポレートエンジニア
応募する
[エージェントサービス]
PDFで保存する
07/25更新
求人情報
【港区】株式会社ネクサスエージェント/コーポレートエンジニア
職種
オープンポジション(総合職)
仕事内容
【業務内容】 ■PM(コーポレートエンジニア) コーポレートエンジニアとして、全社の⽣産性を向上させるための仕組みづくりと改善活動をリードする重要な役割を担っていただきます。 <役職> PMリーダー〜メンバー <配属想定部> 技術開発部 情報システム課 <募集背景> 当社は、不動産×IT×⾦融を融合させた独⾃のビジネスモデルで成⻑を続けています。 事業拡⼤に伴い、社内業務の効率化やDX推進が急務となっており、それを⽀えるIT環境の整備が重要なミッションとなっています。 今回、「コーポレートエンジニア」として、社内のIT基盤を⽀え、業務の最適化を推進するメンバーを募集します。 業務部⾨と連携しながら、課題を特定し、最適なITソリューションを導⼊‧運⽤することで、組織全体の⽣産性向上に貢献するポジションです。 具体的には、社内業務システムの開発、新規ツールの導⼊‧カスタマイズ、データ連携‧⾃動化の推進など、多岐にわたる業務を担当いただきます。単なるシステム開発にとどまらず、業務プロセス全体の改善を視野に⼊れた提案‧実⾏が求められます。 「システム開発の経験を活かして社内業務の変⾰に貢献したい」「ITを駆使して企業成⻑を⽀えたい」そんな⽅を歓迎します。あなたの技術⼒と発想⼒で、当社のDX推進を加速させませんか? 【具体的には】 ■業務効率化の推進 社内の各業務プロセスを分析し、⾮効率な点を特定・改善します。 各部⾨と協⼒しながら、業務の標準化やマニュアル化を推進します。 ■プロセスの可視化とモニタリング 業務プロセスをフローチャートやデータフロー図などで可視化し、現状の課題を把握します。 KPI(Key Performance Indicator)を設定し、業務のパフォーマンスをモニタリングすることで、ボトルネックの特定や改善の⽅向性を明確にします。 ■ツールやシステム導⼊の企画‧構築 業務効率化を⽀援するためのツールやシステムの導⼊を企画・推進します。 社内の業務要件を整理し、各部⾨と連携しながら、業務に最適なシステムの要件定義・設計・開発・運⽤を⾏います。 ■継続的改善の⽂化醸成 業務改善を⼀時的な取り組みで終わらせず、社内に定着させるための⽂化づくりを推進します。 各部⾨の改善活動を⽀援するための仕組み作りや、PDCAサイクルを回すための運⽤ルールを策定します。 <企業‧求⼈の特⾊> 理想を追求し、業界をリードする資産運⽤×テクノロジーのプラットフォームカンパニー 不動産流通プラットフォームブランド『イエリーチ』、誰でも⼿軽に安全な資産運⽤が始められる共同出資サービス『みんなの年⾦』。 私たちは不動産を中⼼にした⾦融資産の流通における「透明性」‧「即時性」そしてその2つが担保されることによる「流動性」を⽣み出すプラットフォームへ。 業界にとってよりよい仕組みの提供を、DX‧AIなど最新のテクノロジーをも駆使して⾏います。 【会社概要】 <当社の特徴> ◎急成⻑と裁量ある環境 創業から10期⽬にして、売上⾼は150億円を突破するという急成⻑を遂げています。年齢に関わらず、誰もがチャレンジし、新しいことに挑戦できる環境を整えています。 ◎成果を称える⽂化 毎⽉の表彰式や締会(懇親会)を通じて、優れた成果を挙げた社員やチームを積極的に称え、努⼒を讃える⽂化があります。 ◎充実した研修制度 当社は社員の成⻑が企業の成⻑に直結すると考えており、年間1億円以上を投資した充実した研修制度を提供しています。 ◎経営陣との距離の近さ 毎週の全体会議では、経営陣が全社員に直接ビジョンを共有し、透明性の⾼い経営を実践しています。 ◎熱意あふれるリーダーシップ 社⻑は過去に困難を乗り越えた経験を持ち、その熱意は社員に強い影響を与えています。業務中は厳格に指導しながらも、交流の場では親しみやすく接することで、社員⼀⼈ひとりの成⻑を⽀援しています。 <事業内容> 少⼦⾼齢化がもたらす年⾦問題など、現代の⽇本社会が抱える様々な問題を解決していきます。 そのために、テクノロジーの⼒を⽤い、不動産業界の透明性×信頼性を向上させ、「⾃らの意志と判断でリスクを取って市場に参加する⼈」を増やし、不動産業界の発展に貢献するために3つの事業を柱に事業を展開しております。 ◎ブローカレッジクラウド(不動産に特化したエージェントが集まるエージェントプラットフォーム) 「不動産屋」ではなく、「不動産エージェント」と呼ばれるブランディングを構築し、⽶国式市場を創造することにより、エージェントの透明性×信頼性を構築し、市場参加者数を増加させ、市場の流動性向上に貢献することを⽬的としております。 ◎イエリーチ(不動産流通プラットフォーム) 第⼀に、ビッグデータを活⽤し、AIによる透明性×信頼性を向上させることにより、市場への参加者数を増加させる。 第⼆に、取引回数を増加させることで資産額の向上×国⺠の投資へのリテラシーの向上が実現すれば、⽶国市場同様に個⼈間での取引ができる透明性×信頼性のある市場を創造し、場の提供をすることでより市場の流動性向上に貢献することを⽬的としております。 ◎みんなの年⾦(不動産クラウドファンディング) 第⼀に、⼈⼝動態から⾒ても年⾦が枯渇することは明らかである。 眠る個⼈⾦融資産を不動産の⼩⼝化を通じて不動産市場に流⼊させ、市場の付加価値を向上すること、そして第⼆の年⾦代わりになる事業を⽬指しております。 第⼆に、その調達した資⾦を、「新‧⽇本列島改造論」を提唱し、都⼼部と郊外の不動産を最適化することで不動産市場の流動性向上に貢献する。 <急成⻑理由と他社にはない強み> ネクサスエージェントの急成⻑の理由は3点あると考えています。 ①データマーケティングによる効率的な営業活動 不動産業界の中⼩企業の中でデータマーケティングと組み合わせたセールスイネーブルメントを実施し、成果を上げている会社は少ないと考えております。 ②採⽤⼒ プロパー⽂化による若⼿の成⻑と、中途⼊社で⼊ってくる経験豊富で優秀な⼈材による相乗効果にあります。 若⼿社員が早期に成⻑し、スキルを磨く環境を提供します。 ⼀⽅で、中途⼊社の社員は、既に豊富な経験と専⾨知識を持っており、即戦⼒として活躍をしていただいております。 この⼆つの要素が融合することで、組織全体のパフォーマンスが向上し、より強⼒なチームが形成されます。 ③⾃社開発をしていること ③技術⼒ 社内に内製開発組織があり、⽇本でもトップレベルの開発⽣産性を誇っています。 また、最新技術を積極的に取り⼊れる⽂化が根付いています
勤務地
■東京本社 東京都港区新橋1-11-7 新橋センタープレイス3F ※リモート可能
交通アクセス
給与
<想定年収> 500万円~800万円 ※あくまで想定の⾦額となっています。 ※経験、能⼒等を考慮の上、当社規定により年収が決定する 【年俸制】 ⽉給 358,000円~ 基本給 180,000円~ 職能給 87,000円~ 固定残業代 91,000円~
雇用形態
正社員
求める人材
【必須要件】 ■情報システムの要件定義・設計・開発経験 ■情報システムの保守・運⽤経験 【歓迎条件】 ■ローコード開発ツール「Forguncy(フォーガンシー)」を利⽤したシステム開発・運⽤経験 ■Microsoft Azureを活⽤したインフラ構築‧運⽤経験 【求める⼈物像】 ■当社の⾏動理念に共感し、ITの⼒で組織の成⻑を⽀えたい⽅ ■常に新しい技術に挑戦する意欲があり、DX推進に積極的な⽅ ■チームワークを⼤切にし、他のメンバーと協⼒して成果を上げられる⽅ ■当事者意識を持ち、社内の課題を解決するために積極的にチャレンジできる⽅ ■システム導⼊・業務改善を推進し、全社の⽣産性向上に貢献したい
勤務時間
9:00~18:00 ■休憩:有 ■残業:有
休日・休暇
■年間休日:114⽇ ■完全週休⼆⽇制(土・日) ■誕⽣⽇休暇 ■年末年始休暇 ■GW ■夏季休暇 ■慶弔休暇 ■産休(取得‧復帰実績あり) ■育休(男⼥共に取得‧復帰実績あり)
待遇・福利厚生
■各種社会保険完備(雇⽤‧労災‧健康‧厚⽣年⾦) ■交通費⽀給(⽉3万円まで) ■住宅⼿当(東京:⽉4万円以上、⼤阪:1.5万円以上) ■役職⼿当 ■資格⼿当(宅建⼠∕⽉5万円など) ■資格取得⽀援制度あり(宅建⼠などの資格講座受講費‧試験受験費負担)
会社概要
株式会社ネクサスエージェント
企業名
株式会社ネクサスエージェント
会社概要
-
設立年
-
代表者名
岩田 講典
資本金
100 百万円
上場/非上場
非公開
従業員数
230 名
住所
東京都港区新橋一丁目11番7号 新橋センタープレイス 3階
応募する
[エージェントサービス]