こちらの求人は現在募集を終了しております。お問合せ頂きましたら、似ている求人を担当よりご紹介致します。
応募する
[エージェントサービス]
02/25更新

求人情報

不動産のコーポレートIT担当◆年収600万!福利厚生◎駅チカ

職種

IT職・WEB開発

仕事内容

【業務内容】 売上約630億円達成の急成長企業にて、社内IT機器・アカウント・システム運用管理・社内問合せ対応だけでなく、能動的に運用改善提案やリテラシー向上を目的とした社内教育や啓蒙活動も対応いただきます。 「テクノロジー x イノベーションで、人々に感動を。」というミッションのもと、過去最高のスピードで成長する組織づくりに関われる、裁量大きいやりがいのあるポジションです。運用ではなく企画から関わりたい、成長企業で長くキャリアを積みたい方におススメです。 【具体的な業務内容】 ■入退社異動などの人事対応 ・PCやスマートフォンなどIT機器のキッティング、初期化 ・各種アカウントの作成、停止、削除 ・入社受入時のガイダンス ■社内問合せ対応 ・社内ユーザーとのコミュニケーションを通じた不具合切り分け、要望ヒアリング ・各種アカウントの作成、権限付与、設定変更 ・IT機器のキッティング、初期化、貸与回収 ・問合せ件数の集計、分析 ■運用改善、社内教育 ・定常業務の可視化、標準化、効率化 ・問合せ件数削減の提案、推進 ・運用ルールの策定、改定 ・情報セキュリティガイダンスやアナウンス、啓蒙活動の立案実施 【担当者コメント】 事業拡大かつグループ会社も増える中、パフォーマンス次第でありとあらゆる業務に携われポジションの獲得や給与アップに繋がります。また、会社全体の約7割が中途社員で構成され、年功序列の風土はなく風通しのよい組織であり、働くママさんパパさんも在籍中です。完全フレックスタイム制も導入されているので、ご自身の裁量で働き方をデザインできる魅力があります。

勤務地

勤務地:東京都港区六本木住友不動産六本木グランドタワー40F 交通アクセス 東京メトロ南北線『六本木一丁目』駅 徒歩2分

交通アクセス

給与

【想定年収】 400万円〜900万円 ※経験や能力によって決定 【想定月収】 370,000円〜 【その他】 ■年俸制 ■試用期間3か月

雇用形態

正社員

求める人材

【必須条件】 ■情報システム部門でのご就業経験者 ■能動的に業務を遂行出来る方 ■台帳管理など細かい作業でも丁寧な仕事が出来る方 ■良好なコミュニケーションが取れる言葉遣いや所作が出来る方 【歓迎条件】 ■ユーザーとバランス感覚をもったコミュニケーションが取れる方 (Win-Winの関係を構築できる方) ■手順書の作成や業務フロー作成のご経験者 ■人前でプレゼンテーションが出来る方 ■新サービスやシステム導入時の運用設計ご経験者 【求める人物像】 ■新しい事に柔軟に挑戦ができる方 ■主体的に物事に取り組める方 ■プレーヤーとしてスペシャリストを目指したい方 ■変化を楽しめる方 必要条件・資格

勤務時間

勤務時間:フルフレックスタイム制(7時00分〜22時00分 の間でコアタイムなし)※月の総労働時間は、1日の標準労働時間8時間×月毎の労働日数を乗じた時間とする。 ※休憩は1日の勤務時間が6時間を超える場合、休憩45分 、8時間を超える場合、休憩60分 勤務開始時間: 勤務終了時間:

休日・休暇

■完全週休二日制(土日祝) ■レディース休暇 ■出産準備休暇 ■ベビーケア休暇 ■スペシャルキッズ休暇 ■子の看護休暇 ■看護休暇制度 ■介護休暇 ■慶弔休暇)

待遇・福利厚生

■各種社会保険完備 ■住宅手当(会社から半径3km以内で2万円もしくは3万円) ■資格手当(宅建など) ■家族手当 ■通勤手当(1ヶ月の定期代補助) ■子育て補助制度 ■勤務形態選択制度 ■フレックス制度(ポジションによる) ■自己研鑽制度 ■PC等の周辺機器の貸与制度(マウスやデュアルディスプレイ等) ■エンジニア資格取得支援制度 ■持株会加入(※GA technologiesの株式) ■オンライン英会話レッスン(選択制) ■育児復職祝金 ■各種社内コミュニケーション支援制度(サークル等) 宅建手当金額/月(新) 特に無し 家賃手当金額/月(新) 30,000 勤務条件/福利厚生 フレックス制度 資格取得支援制度内容 エンジニア資格取得支援制度

会社概要

企業名

株式会社GA technologies

会社概要

2013年に設立以来、創業5年でグロース上場を果たした不動産テック企業で、2022年には1,135億円を超える売上を達成しました。不動産をメインに金融、建設、保険など多岐にわたる領域で独自のテクノロジーを活用し、世界のトップ企業を目指しております。主力事業はPropTechブランド「RENOSY」の運営やSaaS型BtoBプロダクト開発、AIを活用した不動産ビッグデータの研究、海外PropTech事業の展開など。DX銘柄に3年連続選定され、デジタル活用の実績が高く評価されております。

設立年

2013年03月

代表者名

樋口 龍

資本金

7,262 百万円

上場/非上場

グロース市場

従業員数

478 名

住所

東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー40F
応募する
[エージェントサービス]