【業務内容】
施工管理としてお客様の夢やライフスタイルに合わせて作成された設計図が住まいとして完成するまでの指揮監督をご担当いただきます。
1現場約3~3.5ヶ月の工期で、年間20~30棟を担当。
工期短縮と施工精度の向上を図るため、建設予定地を入念に下見し、工事開始後をイメージしながら段取りを組んだ上で、業者さんを手配を行っていただきます。
【具体的な業務内容】
■工事現場の事前確認・業者手配
■現場の施工状況・進捗管理
■施工業者・職人の管理
■住宅の品質管理
■その他施工管理に関する業務
【担当者コメント】
同社は、「家は、性能」を掲げ、数々の実験データを基に、安心安全、高性能な住宅づくりを展開しており、戸建注文住宅の販売棟数、3年連続で業界No.1の実績など住宅業界をリードしております。自社グループ工場で開発・生産する内製化をすすめ、工場でのユニット化、施工精度の向上など、品質を高めながら大幅なコスト削減を実現しています。数々の公的な賞も受賞しており、近年では、「最新年間で最も売れている注文住宅会社」「最新年間で最も多く太陽光搭載住宅を建てた会社」「最大の工業化住宅工場」の3つの項目において、ギネス世界記録™に認定されました。※対象年:2019年直近の受注実績も好調に推移しており、2020年度(事業年度:7-6月)において、過去最高16,799棟(グループ計)の受注を達成!良質な住宅をお求めのお客様に対して、ともに最高のサービスを提供できる仲間を募集しています。
●職人さんを直接指揮・監督
同規模の住宅メーカーなら工事を協力会社に発注し、納品管理だけを行うのが一般的ですが、一条工務店は工事課の監督が現場に立ち会い、直接、職人さんたちの管理を行います。高気密・高断熱・全館床暖房など、高性能な素材や設備がその能力を100%発揮するために、自社スタッフの管理は絶対に必要なのです。
●お客様と信頼関係が築ける仕組み
積算・発注・配送・予算管理など、事務作業は専門スタッフが担当。また本社サーバーとリンクした専用タブレットを導入しており、作業の効率化を実現し、全国の平均残業時間は約13時間/月(2021年4~9月実績)。現場に顔を出し、工事の進捗に気を配りながら、お施主様や職人さんとの信頼関係づくりに多くの時間を割くこともできます。
【想定年収】
309万円~
【想定月収】
258,300円~311,200円
※大卒30歳~40歳の場合、卒業年度等により変動いたします。
【その他】
■賞与:年2回
■昇給:年1回
■年収例:
・746万円/40歳/固定月給50万1,200円
・678万円/35歳/固定月給45万3,900円
・616万円/30歳/固定月給42万8,300円
【必須条件】
■普通自動車運転免許
■施工管理の実務経験がある方(規模問わず)
■一級、二級建築士、もしくは一級建築施工管理技士の資格をお持ちの方
※一級建築士の資格取得に全力で取り組んで頂
ける方を求めます。試験前休暇や資格取得報
奨金制度(一級建築士120万円)でバックアッ
プします。
【歓迎条件】
■基本設計の実務経験者(構造、用途不問)歓迎
【求める人物像】
■管理能力の高い方
■コミュニケーション能力の高い方
■週休2日制 ※当社休日カレンダーによる
(日曜休み、月3〜5回水曜休み)
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■休暇有給休暇
■慶弔休暇
■特別休暇
■アニバーサリー休暇等
■社会保険完備
■資格取得奨励制度(1級建築士:120万円等)
■研修制度
■永年勤続(10年・20年)褒賞
■福利厚生費(一条会/年4万円)
■スポーツクラブ会費補助
■サークル活動支援費
■自宅建築社割制度
■介護・産育休制度
■ジョブリターン制度
■確定拠出年金制度
■退職金制度
■退職金上乗せ制度