【業務内容】
お任せしたい業務は、主に分譲マンション事業用の土地を取得する「用地取得」です。
その手法は、直接売買、仲介情報活用、入札、再開発と多岐にわたりますので、あなたの活躍が、街の風景を変える可能性を秘めています。
同社のすべてのプロジェクトは「用地取得」にはじまります。用地取得は住友不動産の事業の根幹を支える重要なポジションになり、
全国で展開している分譲マンションをはじめとした不動産事業の用地取得担当として、 情報収集、現地調査、契約交渉などを行います。
同社の用地取得手法は、地権者との直接交渉・入札・仲介業者活用・再開発事業等々、多岐にわたります。 土地活用や販売において独自スキームを持っています。
総合デベロッパーだからこそ、 マンションなら大規模なものからワンルームと土地の多様な可能性を検討することが可能です。
【具体的な業務内容】
【仲介・入札・直接買収 担当】
■情報収集(地主・仲介業者・信託銀行・・・)
■現地調査・検討:集めてきた用地にどのような建物が建てられるか、現地調査や役所調査を行ないます。
■交渉:契約条件(契約内容、売買金額、決済日時)の交渉を行い、契約及び決済を行います。
【再開発推進担当】
■転出者の用地買収
■権利者・借家人対応
■代替地探索・買収
■事務局、コンサルトと連携し再開発組合推進業務
【担当者コメント】
長年にわたる再開発事業によって培った、「土地を創る力」を強みとする住友不動産になり、現在も街の新たな顔となる大規模プロジェクトが複数進行中です。
すべてのプロジェクトは「用地取得」にはじまります。用地取得は住友不動産の事業の根幹を支える重要なポジションです。
同社では、 実際に異業界から転職された方、女性が活躍しています。資格や経験は問いませんので、街の風景を変えていく仕事に携わっていきたい方からの応募をお待ちしています。
入社後は、転居を伴う転勤や配属部署からの異動は、原則ありません。定年は、60歳ですが、定年後の嘱託再雇用制度があります。
【想定年収】
500万円〜1,000万円
※上記金額は、固定残業手当約58時間/月分として145,800円(年収550万円の場合)を含みます。固定残業手当は残業がない場合も支給し、超過分は別途支給。
※経験・スキルによって決定いたします。
※定期昇給はありませんが、実績・成果により昇給あり。(50万円ピッチ)
※将来的に総合職登用可能性あり(実績あり)。
【想定月収】
416,000円〜833,333円
【その他】
■昇給:有り
■試用期間:12ヶ月
【必須条件】
■大学卒業以上
※業界未経験者歓迎
【歓迎条件】
■デベロッパーやゼネコン等での用地仕入れ経験・土地活用提案の経験
■コンサル、設計での不動産にかかわる業務経験
■銀行やファイナンス等、金融機関での営業経験
■宅地建物取引士
■再開発プランナー
【求める人物像】
■特になし
■完全週休2日制(土日祝)
■年末年始休暇
■忌引休暇
■有給休暇(年間20日、初回は入社日二応じて日割り按分/1月1日基準)
■健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
■自社系列ホテル割引(最大7割)
■通勤交通費実費支給
■車両持込の場合、ガソリン代支給(規定の職種のみ対象)
■従業員持株会(10%奨励金あり)
■財形貯蓄制度
■生損保の団体扱いあり
■提携住宅ローン
■建築士等の資格試験費用・登録料を同社規定により補助(合格時)
■建築士・施工管理技士・宅建等の受験講座提携割引
■保養所完備
■新宿住友クリニックでの内科・歯科の診療・投薬料無料(健康保険適用範囲内)※社員のみ
■人間ドック費用補助
■インフルエンザ予防接種費用補助(年1回)