不動産管理職とは、マンションやアパートを始めとする賃貸物件の管理を行う仕事のことです。

不動産売買や仲介の経験者にとっては、仕事内容が共通する部分がありますので、同業界から転職を考えている人も多いでしょう。
また不動産業界が未経験でも、ご自身の備えている能力や適正次第では、転職することは十分に可能です。

しかし転職したいと考えていても、仕事内容や具体的な手順を把握していないと、転職活動もスムーズに進みません。

不動産管理職に関わらず、転職を成功させるためには、その業界のことをよく調べ、自分に合った転職方法を見つけることが重要です。

そこで本記事では、不動産管理職へ転職を考えている人へ向けて、仕事内容や向いている人の特徴、具体的な転職方法について解説します。

 

【不動産業界に特化した転職エージェント】リアルエステートWORKSに登録する

 

1.不動産管理の仕事内容と向いている人の特徴

転職方法の説明をする前に、不動産管理の仕事内容と向いている人の特徴を説明します。


1-1.不動産管理の仕事内容は大きく分けて2種類

不動産管理と聞くと、何となくアパートやマンションの住人のクレーム対応や、空き室の募集などのイメージを持つ人が多いかもしれません。
しかしそれは、たくさんある仕事の一部に過ぎません。
不動産管理は賃貸経営のパートナーとして、物件オーナーから仕事を委託され、不動産収益向上のために様々な仕事をこなす必要があります。
大きく分けると、
・プロパティマネジメント業務
・ビルメンテナンス業務
以上、2つの仕事があります。
それぞれの仕事内容を見ていきましょう。


【プロパティマネジメント業務】
プロパティマネジメントとは、不動産のソフト面における管理業務のことです。
主な業務としては、以下の通りです。

・賃貸借契約書の締結、書類管理
・テナント誘致のためのリーシング業務
・入居者からのクレーム対応
・家賃の回収、入金管理。
・不動産オーナーとの折衝

同じ不動産でも、集合住宅とオフィスや商業が入っているビルとで、仕事内容に違いが出る点に注意が必要です。
転職する際は、どういったタイプの不動産を担当するのか、できるだけ情報を集めておいたほうが良いでしょう。

 

【ビルメンテナンス業務】
ビルメンテナンスとは、不動産のハード面における管理業務のことです。
主な業務としては、以下の通りです。

・建物の美観維持、衛生管理のための清掃
・電気、消防、空調設備などの設備機器の保守点検
・大規模修繕の計画作成、修繕計画表の取りまとめ
・退去後の貸室の原状回復工事
・不動産資産価値向上のためのリニューアル提案

特に設備機器のトラブルがあった際、スピーディな対応が要求されます。
何が原因で、どんな業者へ対応を依頼し、入居者に対しどのように説明すればよいのか、といった手順をしっかり把握しておかなければなりません。

 

1-2.不動産管理の仕事に向いているのはどんな人?

不動産管理の仕事内容が理解できたところで、具体的にどんな人が転職に向いているか、説明します。

 

【不動産やビルメンテナンスの知識がある人】
経験を活かして転職する場合、やはり不動産業界経験者がある人がもっとも適任です。
特に営業として不動産売買や仲介に携わった経験のある人は、知識を活かせるうえ、不動産管理に必要なコミュニケーション力も備わっているので、転職しやすいでしょう。

また、ビルメンテナンス業を経験している人にも、不動産管理の仕事はおすすめです。
賃貸管理の面においては勉強が必要ですが、前項で紹介した2つの業務のうち1つに習熟している点で強みがあります。

 

【コミュニケーション力のある人】
不動産やビルメンテナンスに関係する仕事が未経験であっても、コミュニケーション能力に自信がある人は、不動産管理の仕事で力を発揮できるでしょう。
不動産管理の仕事では、アパートやマンションの入居者やビルのテナント、さらに不動産のオーナーなど、様々な人と接する必要があります。

時にはマンションの住民同士のトラブルなど、難しい対応を迫られる場合もありますが、高いコミュニケーション能力を持っていれば、そういった場面でも解決策を導き出せるでしょう。

 

2.不動産管理職を目指すには転職エージェントがおすすめ

不動産管理職へ転職するには様々な方法がありますが、本記事では不動産専門の転職エージェントを使った方法をおすすめします。
具体的な手順を以下にまとめます。


2-1.不動産専門の転職エージェントに登録しよう

転職情報サイトの種類は数多くあり、どのサイトへ登録すれば良いのか、迷ってしまう人も多いでしょう。
転職情報サイトにも、通常の転職サイトと、転職エージェント式のサイトがありますので、どちらを選択するかによって転職活動も変わってきます。


ですが、不動産管理の仕事へ転職するという目的がはっきり決まっているのであれば、不動産専門の転職エージェントへの登録をおすすめします。詳しくは次の項で説明しますが、不動産専門の転職エージェントを利用すれば、非公開の求人も含め、通常の転職サイトより多くの情報を入手できます。また、不動産専門のアドバイザーから転職活動に関する様々なアドバイスを得られる点も大きいです。


なお、登録するうえで注意しなければならない点が、希望する職種、勤務地、年収などをできるだけ具体的に決めておくことです。そしてもっとも重要なのが、不動産管理職へ転職する目的を、明確にしておくことです。これは不動産業に関わらず、他の業界でも同様ですが、面接の際などでも必ず質問される事項です。また自分自身のモチベーションを高めていくためにも、なぜ不動産管理の仕事をやりたいのか、転職して何を成し遂げたいのか、しっかりと答えられるようにしておきましょう。

 

2-2.転職エージェントのメリットデメリット

転職エージェントは、転職の意思が固まっているのであればおすすめできますが、良くも悪くもアドバイザーの能力に左右されるところがあります。
以下に記載するメリットとデメリットを、よく理解したうえで利用するようにしましょう。

【メリット】
・企業との調整をアドバイザーが代行してくれる
・企業と条件交渉をしてくれる
・面接対策など転職活動のアドバイスしてくれる
・登録者の能力、実績などを考慮したうえで最適な求人を紹介してくれる
・非公開求人の情報を入手できる
・履歴書、経歴書の添削をしてくれる
・転職に関係することを何でも相談できる

 

【デメリット】
・アドバイザーとの相性によっては適切な求人情報が得られない
・アドバイザーの情報すべてが正しいとは限らず、見極めが必要になる
・アドバイザーの能力次第で成果が左右されることもある
・自分のペースで転職活動が進められないことがある

 

3.しっかりと自己分析したうえで転職を決めよう

転職を決める前に行っておきたいこととして、不動産管理の仕事が自分に向いているかどうか、自己分析することをおすすめします。
ご説明した通り、不動産管理の仕事は幅が広く、覚えるべき事項はかなり多いです。
また、たくさんの人を相手にしなければなりませんので、高いコミュニケーション力が求められます。
不動産業界の知識と人とのコミュニケーション力、どちらにも自信がなければ、仮に転職できたとしても続けることは難しいかもしれません。
前項で説明した仕事内容や向いている人の特徴を理解したうえで、自分自身に適正があるかどうか、ぜひ一度自己分析してみてください。

 

4.まとめ

ここまで不動産管理職の転職について解説してきました。
最後に本記事でおすすめする転職の手順をまとめます。

1.不動産管理職の仕事内容を把握する
2.自分の経験や能力を振り返り、適正があるかどうか判断する
3.不動産専門の転職情報サイトを探す
4.特徴をよく把握したうえで、転職エージェントに登録する
5.アドバイザーの意見を聞きつつ、転職活動を開始する

もちろん転職には様々な方法がありますので、上記の内容だけにとらわれる必要はありません。
この他にも情報を集め、ご自身にもっとも適した方法を探してみてください。


【不動産業界に特化した転職エージェント】リアルエステートWORKSに登録する