学生時代から賃貸仲介を始め、売買仲介と合わせて6年間不動産業界を経験した彼が人材に踏み込んだ訳は?
想いと合わせて業界経験者の彼だからわかる、転職活動のポイント、REWの強みについてインタビューを行った。
山口さんの経歴
Q:簡単に経歴を教えてください。A:はい。兵庫県の淡路島で生まれ、高校まで過ごしました。
その後立命館大学に入学し、1年生の時に賃貸仲介会社にインターンとして入学。
大学卒業まで賃貸仲介のプレイヤーとマネジメント業務を行いました。
その後、東証プライム上場の大手不動産会社に入社。
首都圏、特に城南エリアで売買仲介に従事し、新卒1年目から年間19棟の販売実績を残しました。
その後、不動産業界でのミスマッチを減らしたいと想い、REWに入社し現在に至ります。
不動産業界での業務内容
Q:不動産業界での業務内容についてもう少し細かく教えてください。A:まずは賃貸仲介をしていた時の経験からお話させてください。
入社したきっかけはもともと人と関わるのが好きで、興味を持ち応募しました。
賃貸仲介で感じたやりがいは、『お客様に指名で選ばれて感謝される』点です。
これは今の人材業界でも共通することです。
よりお客様に選ばれ、感謝されるにはどうすればいいか4年間試行錯誤し最後の時期は社員よりも売上を上げて、
マネジメント業務も行っていました。
就活では不動産会社2社から内定をもらい、会社見学に行った際に仕事に対して本気でやれそうな社風を感じた企業を選びました。
その会社でも『お客様に指名で選ばれて感謝される』部分を大切にし、他の社員よりも多くの物件を覚え、
営業トークではなくお客様に喜んでもらえる提案ができるようにヒアリング力に磨きをかけました。
その結果、入社1年目の第三四半期には3ヶ月間で10棟 3,740万円の仲介手数料売上を達成しました。
転職活動のきっかけと軸
Q:転職を考え始めたきっかけと軸を教えてください。A:一番は2社目でのキャリアアップの天井が見えてきた点です。
売買仲介のプレイヤーからマネジメントというキャリアが見えてくる中で、
賃貸仲介と同じようなキャリア感を想像したことがきっかけです。
現職2年経過し同期も転職する人が増えてきたので転職を決めました。
軸としては『お客様に指名で選ばれて感謝される』点で人材領域で対個人営業での転職を目指し、
転職エージェント3社に登録しました。
転職活動の流れ
Q:転職のタイミングなど、決め手はありましたか?A:辞めるならボーナスをもらってから辞めようと思っていました。
これまでいい成績を残してきたので、ボーナスも多いと予想できたこと、
そして、その次のボーナス時期まで同じ熱量で頑張れるか自信がなかったので、
ボーナス月である6月で退職しようと決めました。
転職には2ヶ月ぐらい必要かと思ったので、逆算して計画を立てました。
REWに決めた理由
Q:他社でも同じ人材系で内定をもらった中でREWに決めた理由はなぜですか?A:理由は『不動産業界のミスマッチを減らしたい』、『お客様に指名で選ばれて感謝される』の2つの要素を満たし
自分の経験を活かせるのがREWだったからです。
自分自身6年間不動産業界で働く中でそれぞれの会社で社風が大きく異なること。
不動産業界の場合特にミスマッチによる差が大きく、短期離職につながるという経験があったためです。
REWのCPとして大切にしていること
Q:実は山口さん、REWを利用してREWに転職した第一号なんですよね笑。その時に感じたREWの印象と今CPとして大切にしていることを教えてください。
A:自分がお客様としてREWを利用するときに感じた顧客に寄り添う人間味のある転職エージェントです。
具体的には、自分は今回、ワークライフバランス重視で土日休みを必須条件で求人を探していました。
その中で見つけた不動産会社を志望していることを担当のアドバイザーに伝えたところ、
その会社が実は土日も社内勉強会が行われていて自分が想像するようなワークライフバランスが実現できないからやめたほうがいいと助言を受けました。
やめたほうがいいと言われたときは正直びっくりしましたが、自分の想像するワークライフバランスのことを考えて提案してもらっている姿勢が良いと思いました。
お客さんとしていいと思った体験を自分もお客様に体験していただきたい。
その想いで顧客が求める本質的なニーズを聞いた上でマッチする求人を提案できるように日々研鑽しています。
求職者様へのメッセージ
Q:最後に求職者様へメッセージをお願い致します。A:私は不動産の仲介会社に勤めた経験が6年あります。
現職の内情を理解した上で、お客様の求める理想に近いご提案をさせていただきます。
実際に自己応募では、ほぼ書類審査が通らなかった方も、私から企業様への推薦で8割以上の書類が通過した実績がございます。
まずは簡単にご面談し、転職すべきか現職を続ける方がいいのか、ご相談させてください。精一杯サポートさせて頂きます。
まとめ
『不動産業界のミスマッチを減らし、お客様に感謝されたい』山口がなぜREWを選び、キャリアアドバイザーとしてキャリアを歩もうとしているのか一端に触れるインタビューだった。
賃貸4年、売買2年の経験から裏打ちされる解像度の高いニーズ把握力。
お客様に感謝されたいという想いから生まれる求人提案力。
ハイプレイヤーの予感しかない、彼の今後に期待したい。