1 / 1 (3 キャリアパートナーインタビュー | 不動産業界特化型転職エージェント)
キャリアパートナー紹介 ー伊藤 稜斗ー
2022/10/31
自己紹介 ■名前:伊藤稜斗(いとう りょうと) ■名前の由来: 芯が強く、たくましい人になって欲しいという意味から「稜」、そして北斗七星のように無限の可能性を秘めた光り輝く人になって欲しいという意味から「斗」を取って名付けられました。 ■出身地:千葉県のアウトレットがあるところ ■好きな食べ物:お寿司と焼肉 THE・王道!という感じの好きな食べ物ですね・・・(笑) ■趣味: ゴルフと晩酌(特にビール)が好きです! ゴルフは3年前に前職でゴルフコンペがあり、しぶしぶ始めたのがきっかけです。それが3年経った今でも月に1回くらい行くくらい続いています。 現在に至るまで 大学を1年生の8月に家庭の事情で中退後、同年の9月から不動産業界(賃貸仲介営業)に就職しました。 賃貸仲介営業に就職したのは、父が不動産会社を経営していたので不動産業界が身近だったこと、そして当時高卒の18歳の自分が働くとなると賃貸仲介営業が一番合っていると思ったためでした。 地域や業種・職種を検索して、出てきた会社に片っ端から応募しましたが、年齢のこともあり面接に行けた会社が2社、そして受かった会社が前職の会社だったためその会社に行きました。 計7年在籍していたのですが、最初2年はメンバー賃貸仲介営業を行っておりました。2店舗で9名ほどだったのですが、結果を出していたのを認められ、3年目の20歳のときに役職的には1つ飛ばして副店長に就きました。 そして副店長になって半年後、もともと店長だった上司が本部にいくことになり、必然的に店長に昇格しました。 職場環境やメンバーも良く、このまま環境としてはずっと続けられる会社でした。 ただ、「伊藤さんからだからこの不動産会社で契約する」よりも、「手数料を安くしてくれる不動産会社で契約する」というお客様の傾向があり、せっかく営業職をしているのだから、私自身の営業スキルや人間力を見て購入や契約の意思決定をしてほしいと思い転職をすることに決めました。 転職活動は、価格競争などではなく、自分自身の営業力や人間力が試される営業職に就きたいという軸で進め、大手の転職エージェントに登録しました。 そして転職エージェントの方に転職の軸をもとに求人を探してもらい、2社ほど受け、よりお客様のことを考えたお仕事ができるリアルエステートWORKSに転職し、現在に至ります。 なぜ人材業界に転職しようと思ったのか 転職の軸を伝えてエージェントの方に相談したところ、エージェントの方から 「人材業界はどうでしょうか?私たちは求職者様からお金をもらっていません。伊藤さんのような求職者様が求めている条件を引き出し、そしていかにその希望にあった求人を提案できるかが重要な仕事です。」 と人材業界について仕組みやお仕事のやりがいなど含めて色々と教えてもらいました。 その説明がきっかけで人材業界に興味を持ち、自分でも調べてみましたが私がやりたいこととマッチしており、人材業界に転職することに決めました。 人材業界で働いていて嬉しかったこと 私が担当した求職者様が内定をもらい、その方が先日ご入社をされたのですが、その求職者様から頂くお礼の連絡が凄く嬉しいです。 求職者様からの転職した歓びの文章を見ると、役に立てて良かったという安心感や、ご紹介した企業様がその方に合っていたという自信にも繋がりますし、もっと沢山の人の役に立てるように頑張ろうとモチベーションにもつながっています。 転職とは? 人生の中で出てくる選択肢の一つだと思います。 転職することが良いわけでもないですし、1つの会社で長く続けることが良いわけでもありません。 自分がしたいようにしていいので、仕事が辛い、会社に行きたくないと思うのであれば転職をしてみて環境を変えてみてもいいですし、逆に今の会社で満足して働けているのであれば転職をしないで同じ会社で働くこともいいと思います。 あくまでも選択肢として、転職ができるというのを知っておいてもらえれば嬉しいです。 また、転職という選択肢を思い浮かべたけどするかどうか迷っているという方は是非一度転職エージェントにご相談ください。 転職のサポートをすることを仕事として行っておりますので、転職をした方が良いのか、転職をしない方が良いのか、今の悩みは転職で解決できるのかなどをこれまでの経験をもとにアドバイスさせて頂きます。 転職エージェントに登録すると転職しないといけないのかと心配になる方もいらっしゃいますが、そういうわけではないのでご安心下さい。 転職エージェントを利用するメリット 転職エージェントを利用することで、今まで自分が考えていなかった会社や職種を教えてもらえたり、求人票だけでは分からない情報を教えてもらえます。 私自身も転職の軸は決まっていたものの、自分だけで転職活動を行っていたら人材業界のキャリアパートナーという仕事には辿り着きませんでしたし、何百社という会社がある中で自分に合う会社を絞り込めなかったと思います。 もう一つ、選考を通して聞きにくいことや交渉しにくいことを転職エージェントが代わりにしてくれるのも利用するメリットの一つです。 例えば年収交渉。自分自身で交渉を行うとなると、相手の反応を見ながら行ってしまい、本来希望する額をいえなかったりするでしょう。 第三者である転職エージェントが間に入ってくれることで、求職者様側と企業側の本音部分を出し合うことができ、より良い結果に落ち着かせることができます。 転職エージェントは無料のエージェントが多く、使って損なものではありませんので、転職するのであれば登録してみるのをおすすめします。 リアルエステートWORKSに登録する 不動産業界とは? 不動産業界は私も働いていましたが、決して楽な業界ではありません。 営業というベースの難しさがあり、そこに不動産という高額商材を取り扱う難しさがあります。 商品が良ければ売れるかというとそうではなく、何千万円という高額な商材を販売するためにはお客様の不安を払拭させられるような営業力や知識、そしてこのセールスは信用できるといったような人間力が求められます。 しかし、このように沢山の能力が求められる分成長ができる業界です。 不動産業界で培った営業力や人間力は、もし別の業界の営業として働くことになったとしても、必ず活かされるでしょう。 また不動産業界の特徴として、学歴や年齢など関係なく実力で評価されるという点が挙げられます。 その評価は役職やお給料に反映されますので、夢のある業界だと私は思います。 不動産業界に転職するメリット 不動産業界はなくなる可能性が限りなく低い業界です。 人がいる限り住む場所を求めますし、住む人がいれば管理する人が必要です。そして老朽化したらリノベーションや建て直しなどが発生します。 そしてその一つずつの行動は中々システム化することが難しく、10年後もなくならない仕事でしょう。 リアルエステートWORKSの強み リアルエステートWORKSは不動産業界に特化していることが大きな強みです。 営業したいけどどの業界かは決まっていないという方には様々な業界を取り扱っている総合エージェントの方がいいかもしれません。 ただ、不動産業界に転職したいと決まったら是非リアルエステートWORKSに一度ご相談頂きたいです。 業界が絞られている分不動産についての知識は一人ひとり深いですし、不動産業界に絞られている分求人数が総合エージェントと比較した場合少ないので、一つひとつの求人に関する理解も深く、不動産会社様にも定期的に訪問しているのでより詳しい情報をお伝えできます。 また、私たちは求職者様に寄り添った転職サポートを徹底しておりますので、求職者様にとって一番いい選択肢を一緒に考えます! リアルエステートWORKSに登録する 現在ご転職を考えている方へ一言 転職について少しでも頭をよぎったら、お気軽にご相談ください。転職した方がいいか、しない方がいいか含めてご相談に乗ります。 第三者として客観的に話しを聞いた時に、転職の前に一度こうしてみたら解決できそうだなと思えばそのようなアドバイスもさせて頂きます。 そして、転職すると決めたら全力でサポート致しますので、悩んだらまずは相談という気持ちでご登録お待ちしております! ■twitter account link:https://twitter.com/realestate_itou
キャリアパートナー紹介 ー池本 優香ー
2022/10/31
自己紹介 ■名前:池本 優香(いけもと ゆか) ■名前の由来: 生まれたときに優しい香りがしたからこの名前を付けたと父から聞きました。 4人兄弟(妹1人と弟2人)の長女ですが、妹には同じ「香」という字がついております。 ■出身地:福岡県 ■好きな食べ物: お肉!!!!あとお酒も大好きです♡(特にワインと日本酒) お酒は本当に大好きで、週に3日〜4日ほど外に飲みに行っています。 ■趣味: ・セルフネイル ・ピアノ ・釣 ・キャンプ ・美味しいごはんとお酒(おすすめのお店は直接聞いてくださいっ!) ピアノは小学校から10年ほど習っていました。 現在に至るまで 高校卒業後、建築積算事務所に就職し見積り業務を経験。職場環境に悩みながらも「まずは3年頑張ろう」という気持ちで3年間業務を続けた後、ヘッドハントを受け大手保険会社に転職しました。 大手保険会社では、約3年ほどメンバーとして営業職で経験を積み、成績が伸ばせていたことで所長に昇格。所長業務の一つに採用業務があり、これまでと変わらず営業も行いながら、自身のチームへの採用活動も並行して行っていました。 「採用活動=応募してくれた人と面接をする」ではなく、私の会社は道端で採用したいと思った方に声をかけ、今の会社に不満はないかなどヒアリングを行い、マッチングすれば入社して頂く業務でした。 そこで声をかけた方が人材業界に勤めており、もともと転職が視野にあった中で人材業界の話を聞くうちに人材業界に興味をもち転職、現在に至ります。 ■なぜ人材業界に転職しようと思ったのか 前述した通り、採用活動を行うに当たって、声をかけた方に対して現職の不満を聞くのが入口になります。 3ヶ月に1名採用をするために月20名には声をかけており、色々とヒアリングをしてきましたが、人材業界に勤めていた方からは嫌なところが出てきませんでした。 これまで月20名に声をかけていて、不満を聞いたのに出てこなかった人がいなかったので、人材業界はなにがそんなに楽しいんだろう?と気になってしまい、人材業界について調べたのがきっかけです。 調べていくうちに、人の人生の大きなターニングポイントに関わることができるお仕事に魅力を感じ、転職を決めました。 リアルエステートWORKSに相談する 人材業界で働いていて嬉しかったこと 転職活動は不安なことが多く、自分が行ける会社があるのかな?と心配する声をお聞きします。 そんなときに私が発する一言で、「なんか上手くいく気がしてきました」とポジティブになってもらえると、私たち転職エージェントの意味を感じて嬉しくなります。 一人ひとり得意不得意は違いますので、「自分なんか・・・」とは思わず、まずは相談してもらえたら嬉しいです! どのようなキャリアパートナーでありたいか 求職者様の一番の味方であるキャリアパートナーでありたいと考えています。 そのために、求職者様の経験や学歴などを聞いて終わりではなく、人柄を知れるような面談を心がけておりますし、不動産会社様への訪問や企業紹介を通してより企業の深い部分を知り、精度の高いマッチングを提供できるようにしております。 転職とは? 私にとって転職は「人生の分岐点」です。 転職を通して良い方向に行くこともあれば、悪い方向に行ってしまうことだってあります。 悪い方向に進むのが怖いからといって同じ場所にずっと留まってしまうと、良い方向に行けたかもしれない選択肢を逃してしまいます。 私の経験談になりますが、私は辛いことがあってもまずは3年は続けようというタイプでした。 残業時間が多い月は120時間あり、「自分の時間が欲しいな」「遊びたいな」と思い辛くなる時もありましたが、まずは3年という考えがあったので頑張ってその会社で続けていました。 ただ、3年間続けてもこのままずっと同じ会社で働き続けたいとは考えていなかったので転職し、その結果、仕事のあとに遊んだり、自分の時間を持つことができたりと望んでいた生活が手に入りました。 もし同じ会社で働き続けていたら、自分の時間が取れないまま、悶々としていたかもしれません。 慣れた環境を捨て、新しい環境に行くということは勇気のいることではありますが、しっかりと向き合っていただき、転職という人生の分岐点で最良の選択をして頂きたい、私たちは最良の選択ができるようサポートをさせて頂きたいと思っています。 転職エージェントを利用するメリット 転職はとても大きなイベントですが、転職を軽く受け止めてしまい、適当に進めてしまう人も少なくありません。 転職エージェントを利用して頂くことで、キャリアパートナーが「今の環境の何が自分は嫌なのか」「これから自分は何をやっていきたいのか」などの自己分析に関するサポートを行ったり、言語化することが可能です。 そうすることで、転職についてより深く考えることができ、そしてより有意義な転職活動を行っていただくことができます。 また、採用活動では企業様も書類と面接で判断するしかないので面接は重要です。 面接に慣れていない方や不安がある方は、転職エージェントを利用して頂くことで面接の日程調整や面接対策などをまるっとお任せできます。 ひとりで転職活動を行っていると、面接の日程合っているかな?と不安になるときやお見送り連絡がきてネガティブになってしまうこともあるかと思いますので、頼れる人がいる、相談できる人がいる、というのは心強いと思います。 是非、転職活動を一緒に行うパートナーとして、転職エージェントをご活用下さい! リアルエステートWORKSに相談する 不動産業界とは? 不動産業界に入る前は、コミュニケーション能力が高く、地頭のいい人が多い、そして稼げるイメージがありました。 実際に不動産業界の転職をサポートするようになってからは、稼げるというイメージは変わりませんでしたが、コミュニケーション能力や地頭が良い人よりも、とにかく気持ちがアツい人が多いと感じています。 不動産会社様とお話しても、とにかく仕事に対してアツい想いのある方が多いです。 不動産業界自体が、学歴やこれまでの経歴関係なく気持ちやこれからどうするのかを大事にしている業界ですので、「稼ぎたい」「実力次第で上に行ける環境に行きたい」「新しい環境で気持ちを入れ替えて頑張りたい」、そのような気持ちが強い人におすすめしたい業界です。 不動産業界に転職するメリット 不動産業界は年齢や学歴など関係なく、気持ちや会社での行動・実績を大事にしてくれます。 「稼ぎたい」「上に行きたい」という気持ちがあり、実際に頑張れば「稼ぐ」も「上に行く」も叶えられる業界です。 もし、 ・頑張っているし成果も挙げているのに年齢のせいでお給料が上がらない。 ・上が詰まってて30歳を目前にしても業務内容が変わらず昇格の気配がない。 など不満がある場合は、是非不動産業界をご検討ください! 頑張っている人や成果を出している人をしっかりと評価してくれます。 リアルエステートWORKSの強み 私たちリアルエステートWORKSは求職者様の味方になってくれる人の集まりです。 普段からキャリアパートナー同士で求職者様について話し、お互いの知識を共有しながら求職者様にとって一番いい転職先を探しています。 もし募集開始されてからまだ日がたっておらず、自分たちの理解がまだ浅い求人が求職者様に合うかもしれないと思った場合には、法人担当と協力して説明会を開催して頂いたりすることで理解を深めるようにもしております。 お話をお伺いして、まだ転職をしない方がいいと思った場合には転職をおすすめしないこともあります。 求職者様にとって何が一番いいのがを考えて常に行動し、一番いい情報を提供できるように全員が常に動いているのを中から見ていても感じておりますので、是非転職に不安がある方、これまで転職エージェントを利用したけど伝えたいことが伝わらなかったという方は一度私たちリアルエステートWORKSにご相談ください! 現在ご転職を考えている方へ一言 転職をご検討されている方は、何かしら現状に違和感を感じているはずです。 まずはなぜ自分が転職をしたいと思ったのか、その理由を考えることから始めてみてください。そうすると、おのずと自分が次はどういう会社が良いのか絞られてくるはずです。 ただ、意外と一人で考えるのは難しく、行き詰ってしまうこともあるかもしれません。そういう時は、一人で悩まず私たちにまずはご相談下さい。 もちろん転職について深く考えられていない状態でも構いません。身近な人よりも意外と第三者のほうが話しやすいこともあると思いますので、「今自分はこういうことでモヤモヤしている」などをお気軽にお話ください。 話すことで変わることもあると思いますので、是非皆様とお話できるのをお待ちしております! ■twitter account link:https://twitter.com/IkemotoYuka リアルエステートWORKSに相談する
キャリアパートナー紹介 ー高 志煌ー
2021/11/01
自己紹介 ■名前:高 志煌(こう ちふぁん) ■名前の由来 「煌」はシルクロードの拠点、中国の敦煌より、シルクロードを歩む王のように自分の道を歩んでほしいという想いから。 「志」は自分の道は歩みながらも、皆に愛される志を持ってほしいという願いからつけたそうです。 ■出身地 東京都練馬区 ■好きな食べ物 魚介全般、焼き鳥、肉、ラーメン お寿司の好きなネタはマグロのトロ。貝焼きも大好きです! ■趣味 ドラマ鑑賞 キムタクが出演している<プライド>というドラマが大好きで全話5回以上は見ています! ■座右の銘 <가는길 험난해도 웃으며 가자> 日本語でいうと笑う門には福来たる。どんなに道が困難でも笑って進んでいきたいと思ってます! ■現在に至るまで 朝鮮の高校、大学でサッカー部のキャプテンを務め、プロ選手を目指していました。 大学卒業後も夢の実現のため、千葉県のチームに1年間在籍。その後、徳島のチームに移籍、2年目にはキャプテンに就任しました。 3年目にプロ選手は難しいと判断し、本腰据えて仕事をしつつ、自分のバックグラウンドである在日のサッカーチームを強くしたいと思い、帰京し、現在の会社に入社致しました。 人材紹介業界で、キャリアパートナーとして働いていて良かったこと 働いてよかったことは沢山あります。特に幸せを実感したことでいうと、 求職者様が内定をもらい、ご転職を決断した時に頂く言葉が一番嬉しいです。 「高さんのおかげで人生変わりました。」「高さんが電話してくれなかったら、転職を踏み出していなかったです。」などです。 ■なぜ人材紹介業界に入ったのか もともと徳島で保険会社の営業として働き、東京に戻る際に保険か人材かで悩んでいました。決め手は自分自身もエージェントを使い転職し、親身になってくれるキャリアパートナーさんに惹かれたこと。転職で悩んだり、困っている人を助けたい。転職が決まった時の喜びの瞬間を共に分かち合いたいと思ったからです。 不動産業界特化型転職エージェント『リアルエステートWORKS』に問い合わせる 転職について 自分自身サッカーを第一優先に考えていたこともあり、20代で転職を何回か経験しておりますので転職に対するネガティブさはありません。 転職は新たなチャレンジ。今までとは違う経験や人との出会いがあります。 皆さん転職する理由は様々ですが、できるだけネガティブな要素を払拭して、ご転職活動が有意義な時間になるようサポートしていきたいと思っています! 転職エージェントを利用するメリットとは 転職をご検討される方は、そもそも転職をするべきなのかどうなのか悩まれる方も多いのではないでしょうか? また、転職を決意してもなにから始めていいのかが分からない方もいらっしゃると思います。そんな時には是非転職エージェントに頼ってください。 色々な求職者様を支援してきた経験から客観的にアドバイスをさせて頂きます。その中でより本当の転職軸に気づくことができます。 また転職エージェントを利用するメリットは、その会社で働く人の実際の雰囲気や面接内容など、自分一人で活動していたら知らないであろう企業の情報を教えてもらえるという点もあります。 私たち転職エージェントでは、ある不動産会社から転職したいという人のお話も聞きますし、その同じ会社の求人を持っていれば人事の方の話を聞くこともあります。よりリアルな現場の声と、会社として考えている深い部分、両方をお伝えできますので、転職後に「思っていた会社と違った…」なんてことを防ぎやすくなるでしょう。 不動産業界に転職するメリットとは 不動産業界は他の業界に比べて稼ぐことができます。これまでの経歴ではなく、これからの実力で自分の道を開いていきたいと思っている方にはおすすめしたい業界です。 不動産業界の方とお話する機会が沢山ありますので色々とお話しを伺っていると、20代で管理職についている方やインセンティブで年収を何千万円も稼いでいる方が何名もいらっしゃり、不動産業界がその時のその人を評価してくれていることを実感します。 また、衣食住の中の一つでもある、「住まい」という人の人生に深く関われるお仕事なのでやりがいも大きく、そしてコロナ禍でも業績が落ちていない産業です。今後もなくなることがない業界という点もメリットとして挙げられます。 リアルエステートWORKSを選ぶメリットは? 全スタッフがお客様のために最適な提案は何かを考え、日々真摯に向き合あっています。「求職者様のために」という想いは他社に負けないと自信をもって断言できます! 当社のお褒めの言葉で良くいただく言葉が、「スピード感」と「寄り添い」の2つです。 仕事の合間や仕事終わり、また貴重な休みの日に時間を見つけてご連絡下さる皆様の時間を無駄にしないよう、 可能な限りスピーディーにご連絡できるよう心がけております。 また、お客様が悩んでいることの一番深い部分を把握し、それを解決できなければまたどこかで転職を行わなければいけなくなりますので、お客様に寄り添って、一緒に今の職場から何が改善されればイキイキと働けるのかを考えていきます。 現在ご転職を考えている方へ一言 「なぜ転職したいのか」を、今一度考えて頂く機会としてぜひ転職エージェントをご活用ください。 ご自身の夢や目標に向けてのポジティブなイメージで転職に望んで頂きたいです。 それがまだ言語化できていない人もぜひ、相談べ-スでお問合せください。 不動産業界特化型転職エージェント『リアルエステートWORKS』に問い合わせる