【業務内容】
■シニアソフトウェアアーキテクト
シニアソフトウェアアーキテクトとして、技術面から組織とプロダクトをリードいただきます。
マネジメント業務よりも、技術選定・設計・品質改善・開発プロセス強化にフォーカスし、組織全体の技術水準を底上げすることがミッションです。
(業務割合のイメージ:設計/レビュー60%、育成30%、採用10%)
【具体的には】
■技術選定およびアーキテクチャ設計の主導
■コード品質向上‧開発生産性改善の推進
■プロダクト課題の技術的解決、パフォーマンス改善
■実装・設計・レビューなど、開発全般における横断的なリード
■新規・既存プロダクトにおける技術的リスクの特定と解決策提案
■ジュニアエンジニアの技術的教育支援
<開発環境>
・開発言語:JavaScript, TypeScript, HTML, CSS, Python, Go
・フレームワーク/ライブラリ:React,Next.js,Vue.js, Nuxt.js,Django,FastAPI
・テスティングFW/ライブラリ: Jest, pytest
・インフラ:主にAWSを使用しています。EC2, ECS, AWS Batch, RDS,AWS Aurora Serverless V2, Glue, Athena, API Gateway, Terraformなど
■募集背景
私たちは、アイデアとITの力で、“より良い未来=IIMON WORLD” を広げていくことをビジョンとしています。現在は、不動産領域(賃貸‧売買)に強みを持ち、自社開発のソフトウェアによってユーザーの業務効率化や生産性向上を実現するとともに、エンドユーザーの満足度向上にも取り組んでいます。さらに開発スピードを加速させるため、上場申請(IPO)に向けた体制整備も進行中です。プロダクト数拡大に伴い、技術基盤の標準化や品質向上、エンジニア組織の拡大が急務になっています。複数のプロダクトを横断し、アーキテクチャ設計や技術選定を通じて拡張性‧安定性を高めるため、今回シニアソフトウェアアーキテクトを募集します。自社サービスだからこそユーザーの声を直接受け取りながら、企画〜設計〜実装〜運用までプロダクトのライフサイクル全体に関わることができます。CTOの近くで議論しながら技術戦略を形づくり、フロントからバックエンド、インフラ、分析基盤まで幅広い領域に挑戦できる環境で、開発プロセスやコード品質の改善、新技術の導入、エンジニア採用‧育成といった組織づくりにも関与いただけます。
プロダクトも組織もまだまだつくりあげていく余地が大きい今だからこそ、アーキテクトとして大きな裁量を持ち、技術面から事業成⻑をリードするチャレンジと成⻑の機会があります。この変動期を、共に技術で推進していただける方をお待ちしています。
【会社概要】
私たちiimonは、「イノベーションで不動産業界に革命を!」 を掲げて2019年にスタートしました。
不動産仲介の現場には、今入力作業、物件確認、資料づくりなど今もなおアナログで手間のかかる業務が多く残っています。
不動産仲介の現場をもっとシンプルにする。その思いから「速いもんシリーズ」を立ち上げました。
メンバーの中には10年以上、不動産仲介の最前線で経験を積んできたメンバーもいます。
現場を知り尽くしているからこそ、「本当に使えるプロダクト」を設計できる。
物件入力や空室確認といった業務をワンクリックで効率化し、営業担当者が顧客対応や交渉といった“人にしかできない仕事”に専念できる仕組みを広げていくことを目指しています。
現在は13のプロダクトを展開し、全国3,500店舗以上に導入、月間利用は120万回超、継続率は99.2%。
例えば「入力速いもん」では、物件入力の時間を75%削減し、スピーディに新規物件を市場に届けられるようになっています。
確かな成果を積み重ねながら、プロダクト数拡大に伴って技術基盤の標準化や品質向上が急務となり、エンジニア組織も拡大フェーズに入っています。
2022年にはシリーズAで4億円を調達、2025年にはセンチュリー21・ジャパンと提携し、さらなる事業拡大を進めています。今後は仲介業務全体をカバーするプロダクト群へと進化させ、国内での存在感を一層高めながら、将来的な海外展開も視野に入れています。