【業務内容】
一定の地域をご担当いただき、建て替え需要に関してお客様の要望に応じて建替・売買等の提案を行って頂きます。マネジメント層の増員に伴い募集をいたします。
【具体的な業務内容】
■需要に対する訪問営業
■顧客への土地活用コンサルティング
■施主との契約締結
■部下のマネジメント
【担当者コメント】
同社は鈴与グループにおける首都圏の不動産に係る業務の中核会社です。
不動産有効活用の企画提案から設計、施工、リーシング、ビル管理までを一貫して行い、その全てに営業担当としてかかわることができ、お客様の資産形成、資産継承に寄り添うことで大きな信頼を得られる仕事で、会社の成長とともに社員個人としても成長できる会社です。
当ポジションについて、営業エリアの地権者に対し持続可能な不動産有効活用コンサルティングを行い、契約の締結に繋げて頂きます。建築については設計社員と協力し、BIMを活用した3Dによる事業化の提案を行います。
長期に及ぶ事業で建築での活用が難しいケースでは資産の買い替えや等価交換の提案を行い提案は建築に限定されません。
所属していただく営業部は20代から50代の営業社員で構成され、年齢や勤続年数に関係なく実力次第で昇格する為、年功的な考えはありません。
フレキシブルな勤務時間の採用と営業地盤に直行し直帰する働き方を通して自身で仕事の効率化を実現していただきます。
インセンティブは建築、売買に係わらず利益に応じて支給され、上限はありませんので、かなりのモチベーションになると思います。
【想定年収】
850万円〜1,000万円
※能力と経験により決定
※上記はインセンティブ込
【想定月収】
530,000円〜
※管理監督者のため時間外労働手当なし
【その他】
■賞与:年2回(7月、12月
■インセンティブ:想定年収は込み金額は当社の平均請負金額5億円を年間1棟受注した場合のインセンティブを含んでいる。
■試用期間:6ヶ月(条件に変更なし)
【必須条件】
■土地活用営業のマネジメント経験者
【歓迎条件】
【求める人物像】
■コミュニケーション能力に長けた方
■自ら積極的に行動し、成果に結び付けられる方
■完全週休2日(土日祝)
■GW休暇(6日)
■夏季休暇(7日)
■年末年始休暇(7日)
■有給休暇(入社月に付与、例4月〜9月入社は10日付与)
■リフレッシュ休暇(連続7日)
■健康保険
■厚生年金
■雇用保険
■労働災害補償保険(労災)
■残業手当
■資格手当(18,000~22,000円/月)
■年間功労金制度(退職金制度の代替制度として支給日現在59才以下の社員に入社2年目以降毎年3月支給)
■通勤手当(上限5万円まで)