不動産営業は稼げるというイメージを持っている方も多いのではないでしょうか。

「稼ぐ」「年収アップ」を軸に転職を考えている人にとって、不動産営業は実際に稼げる仕事なのかどうか気になることでしょう。

今回は、「稼ぐ」を実現するために転職活動を行っている方や、不動産営業の仕事に興味がある方に、不動産営業の仕事内容から高年収を実現するための働き方について分かりやすく説明していきます。


稼げる不動産業界の求人について聞く

 

不動産営業は稼げる?平均年収は400万円代

稼げるイメージがある不動産営業ですが、本当はどれくらい稼げているのか疑問に思いませんか。

結論、稼げる人と稼げない人の給料の差が大きいのが不動産営業の特徴です。

厚生労働省のデータによると不動産業の平均年収は424万円となり、全体平均の436万円を下回っている数字となっているため年収は高くありません。

年収1,000万円、年収は青天井、などという話も耳にするため、この数字を見るとイメージ程高くない年収だと感じる方もいらっしゃるかもしれません。

実際には不動産業界の中でも営業、AM、事務など様々な職種があり、職種によって年収は大きく異なりますし、平均年収が424万円(※)については、そのような様々な職種がある中での平均年収となります。

(※)令和元年分 民間給与実態統計調査P22

 

不動産営業は稼げない?

平均年収をみると不動産営業は稼げる職種ではないのかと思ってしまいます。

では、不動産営業=稼げる というイメージは嘘なのかというとそうではありません。

不動産営業でも稼げる人と稼げない人がおり、そして稼げる会社と稼げない会社があるのです。

稼ぐを軸にして転職活動をしたのに、入社してみたら全然稼げなかった…ということがないように、しっかりと不動産営業が稼げる仕組みを理解しておきましょう。

ここからは、不動産営業が稼げる仕組みについてご紹介致します。
 

不動産営業が稼げる仕組みを理解しよう

不動産営業が稼げる最大の理由は、お給料の仕組みにあります。不動産は給与形態に歩合制(インセンティブ制)を取り入れている会社がほとんどです。

そして、不動産という商材は人生で一番高い買い物と言われるほど高額な商材になります。

歩合制×高額商材 この二つが掛け合わさることによって、不動産営業は稼げるのです。
 

歩合制、インセンティブ制とは?

不動産営業の一般的な給料の仕組みは基本給(固定給)+歩合(インセンティブ)となっています。

歩合制、インセンティブ制(以下、インセンティブ制)とは、自分が販売した商材の手何%かが自身のお給料として還元される仕組みのことです。

例えば、100万円の商品を販売したら5万円のインセンティブがもらえるとなった場合、週に1つ販売することで月に4つ、計20万円が基本給にプラスしてインセンティブとして支払われます。

インセンティブの支払いは、毎月のお給料にプラスして支払われるタイプや、3ヶ月ごとに支払われるタイプ、半期の売上から計算して賞与時に支払われるタイプなど様々です。

 

ではなぜインセンティブ制の求人の中でも不動産営業は稼げるのか

稼ぎたいなら不動産営業以外にもインセンティブ制の求人に応募すればいいのでは?
不動産よりも月にいくつも販売できそうな商品を販売した方が稼げそう!

そんな方もいらっしゃるでしょう。実際に、インセンティブ制を取り入れている求人でも一定の金額は稼げると思います。

ただ不動産営業は、1件あたりの販売額がマンション1件4,000万円など高額な商材のため、1件当たりのインセンティブも高くなり、その結果他のインセンティブ制の求人よりも稼げると言われているのです。

不動産業界は年齢や性別に関係なく実績のみで評価される世界ですので、若くとも先輩上司より稼ぐことも可能です。 もちろん同年代の他の業界に行った人よりも稼ぐことも可能です。

仕組みについて理解した上でどのような会社や職場を選べばよいかしっかりと考えてみましょう。
 

稼ぎたい人が応募するべき不動産営業求人とは

「よし!不動産営業に転職するぞ!」と決めて、不動産営業職の求人に手当たり次第応募しても、全部が全部稼げる求人とは限りません。

ここからは、稼ぎたい人が応募するべき不動産求人の見方をご紹介致します。

 

歩合制、インセンティブ制を取り入れている会社

まずは当たり前ですが、インセンティブ制を取り入れいる求人に応募しましょう。

不動産営業は給与形態として歩合給・インセンティブ制をとっている企業が多いものの、企業によってはそのような給与形態をとっていないこともありますので注意が必要です。(インセンティブ制を取り入れていない会社が悪いわけではない)

インセンティブ制ではない場合、沢山販売しても暫くの間はお給与に反映されず、半年、もしくは1年に一回の昇給時にお給料がアップする仕組みになるため、稼げるとなるまでは時間がかかるでしょう。

また、販売物件数に差があってもお給料にあまり差がないという場合もあります。

今回は稼ぎたいという方向けのため、インセンティブ制ではない求人のメリットについてはあまり触れておりませんが、安定を求めている方はインセンティブ制ではない求人もおすすめです。


 

歩合率の高い不動産会社を狙う

次に、不動産会社で稼ぐために重要なことは歩合率の高い不動産会社で働くことです。

同じ成績でも歩合が異なると、営業の収入額が変わってきます。 その歩合率の高い不動産会社に入社し、高い成績を挙げることが、稼ぐためのポイントです。

大手企業のように「固定給は高いが歩合率は低い」という環境で高い成績を挙げても、大きく稼ぐことができません。 青天井で稼ぐなら歩合率の高い不動産会社を狙いましょう。

完全なる実力主義で数字次第の世界ですので、当然ながら成績を挙げられないと給料がさがりますので、注意が必要です。

歩合率の高い求人がどうかは、あまりサイトにも乗っていないため、直接企業に聞くか転職エージェントに聞きましょう。

1つ1つの企業に聞いてメモをしていくのは大変だと思いますので、転職エージェントに登録して歩合率が上位にくる企業をいくつか紹介してもらうことをおすすめします。


不動産転職エージェントに登録する

 

稼ぎやすい不動産営業職に転職しよう

不動産営業の給料形態の特徴としては固定給が低く設定されており、営業成績に応じて支払われる歩合給の割合が大きい事ですが、職種によっても特徴が異なりますので、詳しく説明をしていきます。

不動産営業の稼ぎやすさは一般的には以下のような順序です。

1.投資用不動産販売
2.実需用不動産販売
3.賃貸仲介


それでは詳しく見ていきましょう。

 

1.投資用不動産販売【年収2,000万円超も視野!】

資産運用を検討している方、富裕層や投資家向けに電話営業を行い、中古のワンルームマンションや新築のマンション、一棟レジデンスなどの投資用物件を販売します。

投資用不動産は、富裕層や投資家の税金対策や資産分散として用いられることが多いため、お客様が資産をもっていることもあり、比較的高額な不動産を取り扱います。

時には1億円を超える物件も・・・。そのため、インセンティブの額が高くなり、稼ぐことができます。

また、投資用不動産販売の給料は固定給が低く、歩合率が高いことが一般的なため、販売さえできればしっかりと稼ぐことができます。年収1,00万円とは言わず年収2,000万円~など成績次第で給料を大きく伸ばすことも可能です。

 

2.売買仲介【年収1,000万円以上を狙える!】

一般的な不動産の売買の仲介を主に行います。建売住宅や中古住宅や土地やマンションなどの不動産の販売を行います。売りたい人と買いたい人の間に入り調整役を行う仕事です。

契約が決まれば売主もしくは買主もしくは双方から手数料をいただき、その一部が歩合となります。 歩合制の会社だと1件成約するごとに歩合が給料に反映されます。

売買仲介の給料は「固定給が低く、歩合率が高い会社」と「固定給は少し高め、歩合率は低い会社」がありますので、自分の理想とする給料体系の会社を選びましょう。 稼ぎたい方は歩合率が高い会社を選びましょう。 売買仲介であれば、成績次第で年収1,000万円以上を狙うことが可能です。
 

3.賃貸仲介【安定した給料を得やすい】

賃貸向けの戸建て住宅やマンションなどの物件の営業を主に行い、入居希望者には物件の紹介を行い、契約を目指して活動を行っていきます。

貸したい人と借りたい人の間で調整を行い、契約が決まれば仲介手数料をもらうことが可能です。

およそ家賃1か月分の手数料から歩合が計算され支払われますので、どうしても少額になってしまいます。

賃貸営業の給料は固定給が少し高め、歩合率は低い会社がほとんどですので、契約をたくさん決めた場合でも歩合で稼ぐことは難しい環境です。

賃貸の仲介でたくさん稼ぎたい方は、事業用賃貸物件を扱うことをおすすめします。 店舗や事務所・倉庫・工場などは賃料も高めで、法人案件も多めですので、安定的な歩合へとつながる可能性があります。

頑張った分だけ稼ぎたいという方にはこの賃貸仲介より投資用不動産の販売や売買仲介の仕事がおすすめです。 会社によって歩合の計算方法など異なりますので、入社前にしっかりと確認してください。


不動産業界特化型転職エージェントに相談する

 

不動産営業で稼ぐ3つの方法

不動産営業で稼ぐにはいくつかの方法がありますが、その中の3つの方法について紹介します。 紹介する3つの方法を合わせて取り組むことで、より安定して稼ぐことができるかもしれません。
 

歩合制の高い会社で営業成績を挙げる

不動産営業で稼ぐことを考えるなら、まずは歩合率の高い会社で働くことが重要です。そして歩合率が高い会社で営業成績を挙げることが、稼ぐためのポイントとなります。

会社によって歩合の内容は異なりますので、より歩合率の高い会社で結果を出し続けることが大切です。 成果を出せば間違いなく給料に反映されますので、確実に稼ぐことができます。
 

役職について役職手当を貰う

不動産会社では営業として結果を出せばあまり年齢に関係なく役職を与えられることでしょう。役職と共に役職手当ももらうことができますので、固定給が少ない不動産営業にとっては安心材料となります。

役職が付くと初めはプレイングマネージャーとして自分が営業で数字を上げながらメンバーのフォローを行うような職務内容かもしれません。

役職が上がっていくにつれて、自分が営業をする機会は減っていき、全体の数字を挙げるために腕を振るう役割を担っていくことになるでしょう。

契約を獲得するために部下の商談に同席を行うことはもちろん、クレームの対応を行う必要が出てきます。 この頃にはマネージメント側に進むのか営業プレイヤーとして進んでいくのか判断する機会があるかもしれません。

マネージメント側に進んでいくなら個人の業績よりもチームの成績次第で歩合が付くかもしれません。 役職手当をもらいながら、責任の重さを感じつつ、やりがいのある仕事にチャレンジしていくこととなります。
 

資格を取得して資格手当を貰う

稼ぐためには資格を取得して手当を貰う方法もあります。 宅建なら毎月の給料に加えて資格手当がもらえる不動産会社がほとんどです。

資格を取得するための学費の一部負担、合格後の登録費用を負担してくれる会社もあります。

ただし宅建を取っても営業成績が上がるわけではないので、注意が必要です。 不動産営業であれば資格も大切ですが、より営業力を高め、営業成績を挙げていく方が確実に稼ぐことができます。

資格を取得することでお客様からの信頼を得やすくなる場合もありますので、資格も営業力を高めるための武器として考え、取得に向けて計画的に進めてみてはいかがでしょうか。

併せて読みたい!
宅建資格手当が最大3万円!?宅地建物取引士が年収UPに繋がる求人3選

 

不動産営業は高年収を狙える職業

不動産営業は本当に稼げるのか? どのようにすれば稼げるのか?ということについて書いてきました。

不動産営業と言っても稼ぎやすい職種と稼ぎにくい職種がありますので、まず職種選びは慎重に行いましょう。

また会社によっては営業成績によって支払われる歩合制が大きく異なりますので、もっと稼ぎたいと考えている方は歩合が高い会社を選び、チャレンジすることがとても重要です。

不動産営業として稼ぐためには会社選びと職種選びがとても大切だという事を分かっていただけましたか。 あとは実力主義の世界で自分の営業力をどれだけ成長させることができるのかが稼ぐためのポイントです。

自分が望む働き方で活躍し、ぜひ不動産営業として高額な年収を目指してみてください。


不動産業界特化型転職エージェントに相談する