売買仲介事業では、マンションや戸建て住宅、土地などの居住用不動産から、店舗、倉庫、工場などの事業用不動産まで幅広く取り扱っています。顧客のニーズに応じて、資金計画の提案やリフォーム、引越し業者の紹介など、総合的なサポートを行っています。
総じて長谷工グループの総合力と豊富な経験を活かし、顧客一人ひとりに寄り添ったサービスを提供することで、信頼と実績を築いている企業です。
そんな長谷工リアルエステートですが、実際のところどのような企業なのか気になる方もいらっしゃると思います。
そこで、「年収」・「口コミ・評判」・「求人情報」などの観点から長谷工リアルエステートを説明します。
不動産業界への転職に興味がある方はぜひ参考になさってみて下さい。
長谷工リアルエステートの平均年収
長谷工リアルエステートの平均年収と企業概要について詳しく説明します。
以下の内容について詳しく見ていきましょう。
・平均年収
・年齢ごとの平均年収
・福利厚生
・今後の展望
平均年収
OpenWorkによると長谷工リアルエステートの平均年収は489万円です。(出典元:OpenWork)
営業職であれば、営業成績によって年収が変動するため、成果次第で下記の金額以上に稼ぐことのできる環境にあるといえるでしょう。
サイト名 | 年収 |
---|---|
Doda | 400~1,000万円 |
エンゲージ | 433万円 |
OpenWork | 489万円 |
年齢ごとの年収一覧
下記の表が技術職の役職ごとの想定年収です。
こちらは、国税庁・厚労省の賃金情報を参照に独自で調査した推定年収となります。
年齢 | 推定年収 |
---|---|
20~29歳 | ¥3,000,000 |
30~39歳 | ¥3,900,000 |
40~49歳 | ¥4,900,000 |
50~59歳 | ¥5,600,000 |
60歳~ | ¥4,100,000 |
福利厚生
長谷工リアルエステートHPの採用情報によると、下記のとおりです。
年収面だけでなく、福利厚生面でも充実しています。
待遇・福利厚生 |
---|
年間休日120日以上 |
完全週休2日制(水曜日、各個休日) |
休暇:GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、育児休業、介護休業 |
手当:通勤手当(全額支給)、時間外・休日出勤手当、勤務地手当、役職手当、資格手当 |
制度:各種社会保険、営業奨励金制度、ベネフィットステーション、ライフプラン融資制度 |
育児休業制度、介護休業制度、住宅資金貸付金利子補給制度、遺児育英年金制度 |
今後の展望
長谷工リアルエステートは、長谷工グループの一員として、総合不動産流通業のさらなる成長を目指しています。2022年には、東京都心部への積極的な出店戦略を展開し、仲介事業とリノベーション事業の売上比率を将来的に50:50にすることを目標としています。 2024年4月には岩崎雄一郎氏が新社長に就任し、リノベーション再販事業の強化や富裕層向けサービス、空き家問題への取り組みを進めています。
FORM WILL BE INSERTED HERE
長谷工リアルエステートの口コミ・評判
次に、弊社『リアルエステートWORKS』にご登録をいただいた、求職者様の口コミをご紹介させていただきます。
売買仲介営業職 K.Dさん(25歳)
新卒で入社し、約3年間営業を担当しています。未経験からスタートでしたが、研修が充実しており、先輩も丁寧に指導してくれる環境です。
給与は歩合制が大きく、基本年収は400万円ほどですが、成績次第で500万円以上も目指せる点が魅力です。残業は月平均40時間程度で、繁忙期には多忙になりますが、努力が結果として返ってくるやりがいを感じています。
売買仲介営業職 K.Hさん(32歳)
中途採用で入社し、5年目になります。主にファミリー層向けの物件を担当しており、案件の幅広さが面白いです。年収は固定給とインセンティブを含めて650万円ほどになります。
取引件数が増えるほど収入が上がる仕組みでモチベーション維持につながっています。一方で、タイトなスケジュールになる時もあるためバランスの調和も必要で、効率的に働くスキルを身に着けられると安定した働き方が出来ると思います。
アクイジション職 K.Sさん(40歳)
ベテランとしてチームを率いる立場です。管理職候補としての責任は重いですが、キャリアの集大成として挑戦しています。
年収は900万円程度で、業界内でも高水準と感じます。
社内の雰囲気は風通しがよく、後輩育成にも力を入れています。ただ、案件によっては長期的な対応が必要になるため、柔軟な働き方が求められます。
長谷工リアルエステートの採用情報
長谷工リアルエステートの採用実績のある学校のリストです。記載の通り、幅広い大学から採用を行っていることがわかります。マイナビから引用させていただいているため、大学院・大学卒の情報となっておりますが、長谷工リアルエステートは高卒採用・中途採用も積極的に行っております。
特に中途の場合は経歴が大きく関与してくるため、学歴は関係なく採用されております。
参考程度に、ご確認いただけると幸いです。
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、青山学院大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、愛媛大学、桜美林大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪市立大学、大阪府立大学、大妻女子大学、神奈川大学、関西大学、関東学院大学、学習院大学、京都産業大学、近畿大学、慶應義塾大学、工学院大学、甲南大学、神戸学院大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、産業能率大学、淑徳大学、首都大学東京、白百合女子大学、城西大学、成蹊大学、成城大学、摂南大学、専修大学、拓殖大学、大東文化大学、中央大学、中京学院大学、帝京大学、東海大学、東京家政大学、東京経済大学、東京都市大学、東京理科大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、同志社大学、獨協大学、南山大学、二松学舎大学、日本大学、フェリス女学院大学、福岡大学、法政大学、宮城大学、武蔵大学、武蔵野大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、立教大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、流通科学大学、流通経済大学(茨城)、和歌山大学、早稲田大学、和洋女子大学、東京家政学院大学、文教大学、関西外国語大学、滋賀大学、明海大学、横浜国立大学、横浜市立大学
(出所:マイナビ)
長谷工リアルエステートの求人
現在掲載されている長谷工リアルエステートの求人について説明します。
様々な求人が掲載されていますが、以下の職種について解説します。
・売買仲介営業
売買仲介営業
【業務内容】
業界トップクラスの施工実績を誇る自社グループのマンション物件を中心に、不動産仲介や買取・再販をお任せします。お客様層は、30〜40代、年収400〜600万円の個人のお客様をメインに、ご担当していただきます。
営業スタイルとしては、DMやWebサイト経由のお問合せが多いため反響営業が基本です。1日に1件ほどの商談なので、目の前のお客様に集中して業務に臨むことが可能となっています。
【具体的な業務内容】
■売買仲介
■買取/再販(物件仕入れ・リノベーション企画・販売)
■賃貸物件紹介
■物件の情報収集や調査
■契約書など各種書類の作成
■謄本など役所との書類対応
【想定年収】
370万円~750万円
※スキル・経験に応じて決定します。
小さな悩みでも、まずは『リアルエステートWORKS』に相談を
ここまで長谷工リアルエステートの平均年収や口コミ・求人情報など詳しく紹介しました。
長谷工リアルエステートの転職に興味を持った方は、不動産業界に特化した転職エージェントのリアルエステートWORKSに相談してみてはいかがでしょうか。
リアルエステートWORKSの強みは、業界特化のため不動産会社との太いパイプを築いている点です。 企業様ごとにどのような人材を必要としているか、熟知しているため、高い内定率での転職を実現いたします。 弊社でのご転職に興味がございましたら、気軽にご登録ください。
リアルエステートWORKSでは、長谷工リアルエステートをはじめ、不動産業の求人を多数紹介することが可能です。