株式会社ファミリーコーポレーションは、首都圏1都3県を中心に、年間200棟以上の収益不動産の売買を手掛ける総合不動産企業です。 同社は、アパート・マンションの企画、開発、設計、施工、販売、管理までを一貫して行い、顧客の資産形成をサポートしています。また、海外拠点を活かした海外不動産売買事業も展開し、資産分散を検討する顧客に対して、海外不動産投資に精通したコンサルタントが最適な提案を行っています。さらに、遊休不動産の有効活用を目的とした土地活用事業や、旧耐震物件など課題のある物件を現代のニーズに合わせて再生する開発事業も手掛けています。加えて、東京圏で利回り5%以上の物件を一口1万円から提供する不動産小口化投資事業や、稼働率95%以上の実績を持つ賃貸管理事業を通じて、顧客の多様なニーズに応えている企業です。 この企業の非公開情報を見る そんなファミリーコーポレーションですが、実際のところどのような企業なのか気になる方もいらっしゃると思います。 そこで、「年収」・「口コミ・評判」・「求人情報」などの観点からファミリーコーポレーションを説明します。 不動産業界への転職に興味がある方はぜひ参考になさってみて下さい。 ファミリーコーポレーションの平均年収 ファミリーコーポレーションの平均年収と企業概要について詳しく説明します。 以下の内容について詳しく見ていきましょう。 ・平均年収 ・年齢ごとの平均年収 ・福利厚生 ・今後の展望 平均年収 OpenWorkによるとファミリーコーポレーションの平均年収は557万円です。(出典元:OpenWork) 営業職であれば、営業成績によって年収が変動するため、成果次第で下記の金額以上に稼ぐことのできる環境にあるといえるでしょう。 サイト名 年収 ファミリーコーポレーション採用サイト 600〜2,000万円 Doda 800~1,500万円 エンゲージ 536万円 OpenWork 557万円 年齢ごとの年収一覧 下記の表が技術職の役職ごとの想定年収です。 こちらは、国税庁・厚労省の賃金情報を参照に独自で調査した推定年収となります。 年齢 推定年収 20~29歳 ¥3,400,000 30~39歳 ¥4,500,000 40~49歳 ¥5,500,000 50~59歳 ¥6,400,000 60歳~ ¥4,700,000 (国税庁・厚労省の賃金情報を参照に独自で調査した推定年収) 福利厚生 ファミリーコーポレーションHPの採用情報によると、下記のとおりです。 年収面だけでなく、福利厚生面でも充実しています。 待遇・福利厚生 年間休日124日 完全週休2日制(土日)、祝日 休暇:年末年始休暇、GW休暇、夏季休暇 手当:通勤交通費支給、資格手当、慶弔見舞金 制度:各種社会保険、社内表彰制度、メンター制度、資格取得支援制度 (参照:ファミリーコーポレーションHP) 今後の展望 株式会社ファミリーコーポレーションは、一棟収益物件に特化した不動産の売買、再生、仲介を行い、首都圏を中心に約3,000棟の取引実績を持つ企業です。同社は、顧客一人ひとりのニーズに合わせた物件提案を行い、資産形成や事業承継、財産相続などの課題解決に取り組んでいます。また、物件管理事業も展開し、約5,000室の高い稼働率を維持することで、顧客の収益向上に寄与しています。 今後は、M&A仲介企業や金融機関、公認会計士、税理士などとのアライアンスを構築し、異業種連携を進めることで、より多くの人々の資産運用や形成の悩みを解決し、不動産投資に対するマイナスイメージの払拭を目指しています。 FORM WILL BE INSERTED HERE ファミリーコーポレーションの口コミ・評判 次に、弊社『リアルエステートWORKS』にご登録をいただいた、求職者様の口コミをご紹介させていただきます。 一棟物件仕入れ J.Kさん(25歳) 入社3年目の一棟物件仕入れ担当です。若手にも大きな裁量が与えられ、早い段階から重要なプロジェクトを任される環境です。上司や先輩からのサポートも手厚く、成長を実感できます。成果主義のためプレッシャーも感じることもありますが、モチベーション向上には繋がります。 年収は約500万円で、同年代と比較して高水準だと感じています。しかし、業績による変動があるため、安定性を求める方には向かないかもしれません。 投資用不動産販売営業 K.Oさん(30歳) 投資用不動産の販売営業を担当しています。業績に応じたインセンティブ制度が整っており、努力が直接収入に反映される点が魅力です。 年収は約700万円で、成果次第ではさらなるアップも可能です。目標達成のプレッシャーや長時間労働が課題で、ワークライフバランスの確保を試みることをおすすめします。 自己成長を求める方には適した環境なので、向上心を持って勤務できる方には非常におすすめです。 マンション用地仕入れ H.Tさん(40歳) マンション用地の仕入れ業務を担当しています。経験を積むことで専門性が高まり、キャリアの幅が広がる環境です。年収は約800万円で、業界平均と比較しても高い水準です。 プロジェクトの進行状況によっては休日出勤や残業が発生することもありますが、ライフワークバランスは比較的調整しやすい環境だと感じています。高い報酬と引き換えに、ハードな働き方が求められる点を理解しておく必要があります。 ファミリーコーポレーションの求人 現在掲載されているファミリーコーポレーションの求人について説明します。 様々な求人が掲載されていますが、以下の3つの職種について解説します。 ・一棟物件仕入れ ・投資用不動産販売営業 ・マンション用地仕入れ 一棟物件仕入れ 【業務内容】 《不動産仕入れ営業・開発営業(マネージャー候補)》としてご活躍いただきます。現在は20代の若手社員で構成されている組織となりますが、翌年も30名規模の新卒社員の採用予定もあり、今後の部署を牽引頂けるようなマネージャー候補として業務を担っていただく予定となります。不動産・土地仕入れの業務は同社にとっての核となる業務になりますのでやりがいを持っていただきながら仕入れ・開発営業に携わっていただきます。 【具体的な業務内容】 ■メンバーのマネジメント ■不動産仲介会社へのアポイント、訪問、情報収集 ■現地調査(広さ、エリア、相場金額、周辺・近隣状況) ■役所調査(都市計画、関連法規等) ■設計部門と連携して企画検証 ■グループ会社である管理専門会社へ賃料相場の調査依頼 ■買付の申請、社内稟議手配 ■契約調整(契約書面やスケジュール調整) ■引渡し前の確認業務(契約条件の進捗状況確認) ■引渡 【想定年収】 600万円~1,500万円 ※経験・スキルを考慮し、規定により決定します。 投資用不動産販売営業 【業務内容】 《不動産販売営業(マネージャー候補)》として、コンサルティング販売営業をお任せいたします。一都三県・大阪エリアに特化しており、投資用の1棟アパート・マンションを投資家様へご提案いただきます。若手主体の組織(20代の若手社員多数)となっており、マネージャー候補として、メンバーマネジメントも担って頂く予定になります。 【具体的な業務内容】 ■メンバーのマネージメント ■ポータルサイト・不動産情報サイト等の反響対応 ■メールマガジンの配信 ■セミナー参加者対応 ■商談 ■現地案内 ■契約・決済業務 ■金融機関折衝 ■既存顧客対応 【想定年収】 700万円~2,000万円 ※経験・スキルを考慮し、規定により決定します。 マンション用地仕入れ 【業務内容】 開発用地仕入れ事業拡大に伴い、開発営業の管理職候補を募集いたします。設立10年目ながら売上高は130億を超え、急成長をしている企業のコアメンバーとして活躍して頂きます。 【具体的な業務内容】 ■用地仕入れ ■業法人向け業務用不動産の仲介 ■不動産開発 ■売却不動産の情報収拾 ■現地調査 【想定年収】 420万円〜1,200万円 ※インセンティブ含む 小さな悩みでも、まずは『リアルエステートWORKS』に相談を ここまでファミリーコーポレーションの平均年収や口コミ・求人情報など詳しく紹介しました。 ファミリーコーポレーションの転職に興味を持った方は、不動産業界に特化した転職エージェントのリアルエステートWORKSに相談してみてはいかがでしょうか。 リアルエステートWORKSの強みは、業界特化のため不動産会社との太いパイプを築いている点です。 企業様ごとにどのような人材を必要としているか、熟知しているため、高い内定率での転職を実現いたします。 弊社でのご転職に興味がございましたら、気軽にご登録ください。 リアルエステートWORKSでは、ファミリーコーポレーションをはじめ、不動産業の求人を多数紹介することが可能です。 \あなたの推定年収がわかる/ この企業を詳しくみる