同社は「圧倒的顧客ファースト」の姿勢を貫き、顧客の利益最大化を最優先に考えています。そのため、顧客のニーズに合わない提案は行わず、信頼関係の構築に努めています。
さらに、土地の仕入れから企画、建築、販売、管理までをトータルで対応し、顧客に最適な資産運用を提案しています。
そんな大和財託ですが、実際のところどのような企業なのか気になる方もいらっしゃると思います。
そこで、「年収」・「口コミ・評判」・「求人情報」などの観点から大和財託を説明します。
不動産業界への転職に興味がある方はぜひ参考になさってみて下さい。
大和財託の平均年収
大和財託の平均年収と企業概要について詳しく説明します。
以下の内容について詳しく見ていきましょう。
・平均年収
・年齢ごとの平均年収
・福利厚生
・今後の展望
平均年収
エンゲージによると大和財託の平均年収は559万円です。(出典元:エンゲージ)
営業職であれば、営業成績によって年収が変動するため、成果次第で下記の金額以上に稼ぐことのできる環境にあるといえるでしょう。
サイト名 | 年収 |
---|---|
大和財託HP | 536~633万円 |
Doda | 500~820万円 |
エンゲージ | 559万円 |
OpenWork | 500万円 |
年齢ごとの年収一覧
下記の表が技術職の役職ごとの想定年収です。
こちらは、国税庁・厚労省の賃金情報を参照に独自で調査した推定年収となります。
年齢 | 推定年収 |
---|---|
20~29歳 | ¥3,400,000 |
30~39歳 | ¥4,500,000 |
40~49歳 | ¥5,600,000 |
50~59歳 | ¥6,400,000 |
60歳~ | ¥4,700,000 |
福利厚生
大和財託HPの採用情報によると、下記のとおりです。
年収面だけでなく、福利厚生面でも充実しています。
待遇・福利厚生 |
---|
年間休日120日 |
完全週休2日、火・水・土・日のシフト制 |
休暇:夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇ほか |
手当:家賃手当、地域手当、資格取得奨励金 |
制度:各種社会保険、福利厚生借上賃貸、社内カフェテリア、スポーツジム利用割引 |
契約保養施設利用割引、生活習慣病検診、女性特有検診補助、家庭常備薬購入補助 |
今後の展望
大和財託株式会社は、資産価値共創業として不動産・建築領域での事業を展開し、持続的な成長を遂げています。2024年9月には東京本社を渋谷アクシュに移転し、オフィス面積を約7倍に拡張するなど、事業拡大を加速させています。同社は、2019年の関東進出から5年で木造物件の竣工数が100棟を突破し、今後は新築RC造マンションの開発にも注力する計画です。 また、2024年10月には福岡支店を新設し、全国主要都市への展開を進めています。
さらに、2024年9月には滋賀県長浜市の温泉旅館「須賀谷温泉」を完全子会社化し、ホテル・旅館の運営事業に参入しました。 これにより、同社の強みである不動産・建築のノウハウを活かし、地域活性化と新たな資産価値の創出を目指しています。
FORM WILL BE INSERTED HERE
大和財託の口コミ・評判
次に、弊社『リアルエステートWORKS』にご登録をいただいた、求職者様の口コミをご紹介させていただきます。
マンション用地仕入れ K.Oさん(24歳)
スピード感のある仕事環境で、若手にも責任ある案件を任されます。残業は多めですが、学びの機会も多いです。年収は500万円前後で、業績次第で昇給のチャンスがあります。
分業制が徹底されていて、一人ですべての業務をこなさなければいけないというような風潮がないので、仕事に対して焦ることは少ないです。
事業用地仕入れ職 K.Hさん(35歳)
私の所属している場所ではチームサポートが主な業務で、コミュニケーション力が求められます。上司や部下、同僚など周囲の人とのやりとりをしっかりできる人は比較仕事がしやすい環境です。ワークライフバランスは保ちやすく、年収は700万円程度で同世代と比べると高い水準でもらえてると思います。頑張った分だけ個人としての給与も上がりますし、全社員のベースアップにもつながります。
営業事務職 K.Sさん(40歳)
大和財託で勤務して10年以上になります。これまでの経験を活かし、現在は大規模案件の担当として戦略立案に携わっています。年収は800万円を超えることが多く、実績に応じてインセンティブも期待できます。
福利厚生面の特徴として、ゴールドジムの利用、会員制リゾートホテルの利用など魅力的なものが多く、仕事と私生活のバランスやモチベーションUPに繋がる制度が多数あります。
大和財託の採用情報
大和財託の採用実績のある学校のリストです。記載の通り、幅広い大学から採用を行っていることがわかります。リクナビから引用させていただいているため、大学院・大学卒の情報となっておりますが、大和財託は高卒採用・中途採用も積極的に行っております。
特に中途の場合は経歴が大きく関与してくるため、学歴は関係なく採用されております。
参考程度に、ご確認いただけると幸いです。
青山学院大学、追手門学院大学、大阪経済大学、大阪工業技術専門学校、大阪工業大学、大阪商業大学、大阪市立大学、大阪成蹊大学、大阪大学、大阪府立大学、岡山大学、尾道市立大学、川崎医療福祉大学、関西外国語大学、関西大学、関西大学大学院、関西学院大学、京都建築大学校、京都産業大学、京都大学、京都ノートルダム女子大学、京都文教大学、近畿大学、慶應義塾大学、工学院大学、甲南大学、神戸海星女子学院大学、神戸学院大学、神戸親和女子大学、滋賀大学、修成建設専門学校、椙山女学園大学、成城大学、摂南大学、専修大学、中央大学、東海大学、東京デザイン専門学校、東洋大学、徳島大学、同志社大学、中村国際ホテル専門学校、奈良教育大学、日本スクールオブビジネス、日本大学、八戸工業大学、梅花女子大学、法政大学、ホスピタリティ ツーリズム専門学校、武庫川女子大学、明治大学、桃山学院大学、横浜市立大学、龍谷大学、麗澤大学、早稲田大学芸術学校
(出所:リクナビ)
大和財託の求人
現在掲載されている大和財託の求人について説明します。
様々な求人が掲載されていますが、以下の3つの職種について解説します。
・マンション用地仕入れ
・営業事務
・事業用地仕入れ
マンション用地仕入れ
【業務内容】
自社開発物件用地の仕入業務の案件獲得〜契約~決済まで物件担当として一貫してご担当いただきます。現地調査を行い、関係各部署(建築部門やリーシング部門など)と連携・協力しながら業務を進めていただきます。
【具体的な業務内容】
■開発物件企画
■不動産売買契約・決済
■仲介業者への営業活動
■現地確認・役所調査
■事業収支の作成
■建築事業部・賃貸管理部・修繕チームとの連携
【想定年収】
461.6万円〜813万円
営業事務
【業務内容】
営業事務として資料、契約書作成や電話、メール、来客の対応など幅広い業務をご担当いただきます。詳細業務については部署により異なります。
【具体的な業務内容】
<コンサルティンググループ(売買部門)>
■物件売買の契約書作成
用途地域や道路の詳細を調べながら、物件の条件に応じて契約書を作成します。不動産の知識や専門用語が身に付きます。
■決済の伝票作成
物件売買の最終決済金額の伝票を作成します。
■火災保険の手続き
物件ごとの保険申込書を作成します。
■セミナー対応
HPやセミナーのポータルサイトから申込みを受け、専用のシステムに顧客情報を登録します。その後、受付完了やリマインドのメールを作成してお客様へ送付します。
セミナー終了後はプライベート相談のご案内とお客様アンケートを回収します。
■電話、メール、来客対応
代表電話の初期対応を行います。資産運用を検討している方のお問合せやプライベート相談のアポイント調整、保険会社様、司法書士様など様々な方とやりとりをします。
【想定年収】
436万円~476万円
事業用地仕入れ
【業務内容】
《用地仕入営業》として、収益不動産用(自社開発物件用地)の
仕入営業をお任せいたします。
お客様に提供する収益不動産用の土地・土地付き建物の仕入業務
全般をお願いいたします。
案件獲得/契約/決済まで一貫した流れをご担当いただき、
収益性の高い物件を造るための重要な役割である仕入の実現を
目指していただきます。
【具体的な業務内容】
■開発物件企画
■不動産売買契約・決済
■仲介業者への営業活動
■現地確認・役所調査
■事業収支の作成
■建築事業部・賃貸管理部・修繕チームとの連携
【想定年収】
461万円~813万円+インセンティブ
※経験・スキルを考慮し、規定により決定します。
小さな悩みでも、まずは『リアルエステートWORKS』に相談を
ここまで大和財託の平均年収や口コミ・求人情報など詳しく紹介しました。
大和財託の転職に興味を持った方は、不動産業界に特化した転職エージェントのリアルエステートWORKSに相談してみてはいかがでしょうか。
リアルエステートWORKSの強みは、業界特化のため不動産会社との太いパイプを築いている点です。 企業様ごとにどのような人材を必要としているか、熟知しているため、高い内定率での転職を実現いたします。 弊社でのご転職に興味がございましたら、気軽にご登録ください。
リアルエステートWORKSでは、大和財託をはじめ、不動産業の求人を多数紹介することが可能です。