1 / 1 (6件の不動産/転職コラムが見つかりました)
【2024年最新】三井住友信託銀行の年収は低い?高い?建設業界での口コミを徹底解説
2024/12/05
三井住友信託銀行は、日本最大級の信託銀行として、資産運用、資産管理、相続支援、不動産関連サービスなど多岐にわたるサービスを提供しています。同銀行は、個人から法人まで幅広い顧客層に対応し、信託業務を通じて顧客の資産を長期的に保全・成長させることに注力しています。また、資産承継や遺言信託など、人生100年時代にふさわしい多様なソリューションを提案しています。また、金融商品やローン、不動産活用などを含む総合的な金融サービスを展開し、安心と信頼のサポートを提供しています。 そんな信託銀行の三井住友信託銀行ですが、実際のところどのような企業なのか気になる方もいらっしゃると思います。 そこで、「年収」「口コミ」「評判」などの観点から三井住友信託銀行を説明します。 記事のまとめ 本記事のポイントをまとめました。詳細は目次からご確認ください。 Q:三井住友信託銀行の平均年収・年齢は? A:東洋経済社の就職四季報によると、三井住友信託銀行の平均年収は716万円です。 平均年齢は40.4歳です。 Q:三井住友信託銀行の年収は他と比べて高いの? A:東洋経済社の就職四季報から大手信託銀行の平均年収をランキングにしました。 企業名 平均年収 平均年齢 平均勤続年数 平均残業時間(月) 離職率 1 住友不動産 1,379万円 42.0歳 8.8年 39.7時間 3.0% 2 東京建物 1,356万円 41.6歳 11.6年 26.0時間 5.2% 3 三井不動産 1,269万円 40.2歳 10.6年 37.0時間 0.6% 4 東急不動産 1,113万円 42.0歳 11.6年 38.7時間 6.3% 5 大京 808万円 47.0歳 21.5年 19.0時間 3.6% (参照:就職四季報) Q:中途で三井住友信託銀行に転職するには? A:三井住友信託銀行は、信託銀行で就業環境や成長機会の観点でも恵まれているため、転職市場において大変人気な企業です。中途の場合は、今までのキャリア等も年収に大きく影響します。 自分の年収が転職をするといくらくらいになるのか、把握されていない方も多くいらっしゃると思います。 ご自身の市場価値を把握するためにも、一度転職エージェントに相談を試みることはいかがでしょうか。 ご自身の市場価値を把握したい方は、不動産業界の年収の相場観を熟知しているリアルエステートWORKSにご相談ください。 リアルエステートWORKSでは、三井住友信託銀行をはじめ、不動産業界の求人を多数紹介することが可能です。 三井住友信託銀行とはどんな会社? 三井住友信託銀行は、日本最大級の信託銀行として、資産運用、資産管理、相続支援、不動産関連サービスなど多岐にわたるサービスを提供しています。同銀行は、個人から法人まで幅広い顧客層に対応し、信託業務を通じて顧客の資産を長期的に保全・成長させることに注力しています。また、資産承継や遺言信託など、人生100年時代にふさわしい多様なソリューションを提案。金融商品やローン、不動産活用などを含む総合的な金融サービスを展開し、安心と信頼のサポートを提供しています。 社名 三井住友信託銀行株式会社(英語表記:Sumitomo Mitsui Trust Bank, Limited) 本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目4-1 資本金 / 従業員数 3,420億円 / 13,848人 事業内容 1.銀行事業 ●リテール業務 お客様の資産の運用・管理・承継等に関する幅広いニーズに対して、首都圏、関西圏、中部圏を中心として全国各地に構築されるバランスの取れた店舗ネットワークを通じて、信託銀行グループならではの総合的な解決策の提供 投信・保険等販売、個人ローン、遺言信託・遺産整理など ●ホールセール業務 三井グループ・住友グループをはじめとする当グループの広範な取引基盤を活かし、戦略的パートナーとして、法人のお客様の企業価値向上に向けた多様なニーズに対して、グループの多彩な機能を融合したトータル・ソリューションの提供 法人与信等、金融商品販売、海外業務など ●マーケット業務 お客様の金利・為替等に関する運用ニーズ・リスクマネジメントニーズに対して、マーケットメイク機能や市場性金融商品を活用したタイムリーなソリューションの提供 有価証券投資、デリバティブ業務、海外業務など 2.資産運用・管理事業 【資産運用】 企業年金をはじめとする国内外機関投資家のお客様の高度な資産運用ニーズにお応えするとともに、確定給付年金・確定拠出年金などにかかる専門性の高い制度・運用・管理コンサルティングの下で多様な商品を提供しています。また、グループ内の投信運用会社を通じて、主に個人のお客様に対して投資信託を提供しています。 【資産管理】 国内外機関投資家のお客様に有価証券の保管・決済からレンディングまで高度で幅広いサービスを提供しています。また、海外の現地法人を通じたグローバル・カストディ・サービスでは、日本語によるきめ細かいサービスを提供しています。 【証券代行】 業界最大規模の受託基盤による豊富な情報量を活かし、株式実務やIR・SR(投資家・株主向け情報活動)にかかる付加価値の高いサービスを提供することにより、法人のお客様の課題解決をきめ細かくサポートしています。 3.不動産事業 大企業や国内外の投資家から個人まで幅広いお客様の不動産関連取引ニーズに対し、高度な専門性に基づくコンサルティングを通じて、仲介から証券化や投資顧問までフルラインアップのサービスを提供しています。 (参照:三井住友信託銀行HP) 三井住友信託銀行の平均年収・役職別年収 三井住友信託銀行の年収の相場感を把握していただくために、平均年収・役職別年収・他社比較の観点でご紹介します。 三井住友信託銀行の平均年収は716万円!? 東洋経済社の就職四季報によると、三井住友信託銀行の平均年収は716万円です。平均年齢は40.4歳です。 国税庁が発表している令和3年度の年収の全国平均が443万円であるため、こちらの数値は平均より三井住友信託銀行の給与は273万円ほど高いです。 <三井住友信託銀行の基本情報> 企業名 平均年収 平均年齢 平均残業時間 有給取得年平均 離職率 三井住友信託銀行 716万円 40.4歳 19.3時間 17.9日 4.0% (参照:就職四季報) 信託銀行の年収をランキングにして比較! 平均年収を他社大手信託銀行と比較すると、下記のようなランキングになります。 企業名 平均年収 平均年齢 平均勤続年数 平均残業時間(月) 離職率 1 住友不動産 1,379万円 42.0歳 8.8年 39.7時間 3.0% 2 東京建物 1,356万円 41.6歳 11.6年 26.0時間 5.2% 3 三井不動産 1,269万円 40.2歳 10.6年 37.0時間 0.6% 4 東急不動産 1,113万円 42.0歳 11.6年 38.7時間 6.3% 5 大京 808万円 47.0歳 21.5年 19.0時間 3.6% (参照:就職四季報) 三井住友信託銀行の年齢ごとの年収一覧 下記の表が技術職の役職ごとの想定年収です。 こちらは、国税庁・厚労省の賃金情報を参照に独自で調査した推定年収となります。 年齢 推定年収 20~29歳 ¥4,400,000 30~39歳 ¥5,700,000 40~49歳 ¥7,100,000 50~59歳 ¥8,200,000 60歳~ ¥6,100,000 (国税庁・厚労省の賃金情報を参照に独自で調査した推定年収) Q:三井住友信託銀行での30歳の年収は? A:三井住友信託銀行で30歳ですと主任、優秀な場合は課長補佐も考えられます。 年収は490〜820万円が想定されます。 Q:三井住友信託銀行の離職率は高い? A:三井住友信託銀行の離職率は4.0%です。 厚生労働省が発表した「令和3年雇用動向調査結果」を見ると、建設業の離職率は9.3%です。こちらの数値と比較すると、三井住友信託銀行の離職率は低いと言えます。 三井住友信託銀行の役職ごとの年収一覧 下記の表が技術職の役職ごとの想定年収です。 こちらは、国税庁・厚労省の賃金情報を参照に独自で調査した推定年収となります。 役職別年収 推定年収 役職なし ¥4,900,000 主任 ¥6,300,000 係長 ¥7,000,000 課長 ¥8,200,000 部長 ¥8,800,000 (国税庁・厚労省の賃金情報を参照に独自で調査した推定年収) 三井住友信託銀行では、年に2回ボーナスが支給されます。このボーナス額は、人事考課に基づいて決定されます。就職四季報によると、350万円で4〜5ヶ月分を想定されています。 評価制度に関しては、期初に立てた目標の達成度合いを期末に上長が評価し、人事評価を経て6段階で評価する仕組みです。 Q:三井住友信託銀行での営業職の年収は? A:三井住友信託銀行での営業職の年収は、490〜630万円が想定されます。 Q:三井住友信託銀行で部長になった場合の年収は? A:三井住友信託銀行で部長になった場合は、上記表の通り、年収880万円程度が想定されます。 Q:中途で三井住友信託銀行に転職した場合の年収は? 中途での三井住友信託銀行の年収は下記のように想定されています。 職種 想定年収 建設・不動産法人営業 500万円~1,300万円 ファンドマネジャー 1,000万円~1,300万円 金融法人営業 600万円~1,100万円 金融個人営業・ファイナンシャルプランナー 350万円~450万円 (参照:doda求人情報) 想定年収に大きな幅がありますが、中途での転職の場合は、今までのキャリア等も年収に大きく影響してきます。 ご自身の市場価値を把握したい方は、不動産業界の年収の相場観を熟知しているリアルエステートWORKSにご相談ください。 FORM WILL BE INSERTED HERE 三井住友信託銀行の福利厚生 三井住友信託銀行HPの採用情報によると、下記のとおりです。 年収面だけでなく、福利厚生面でも充実しています。 待遇・福利厚生 年間休日120日以上 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始 休暇:有給休暇、5営業日連続休暇、リフレッシュ休暇、産前産後休暇、ウェルネス休暇 他 手当:通勤交通費、時間外手当 ほか 制度:各種社会保険、自己啓発支援制度、メンター制度、社内検定制度、社内副業制度 各種トレーニー制度、社宅・独身寮制度、従業員持株制度、財形貯蓄制度ほか (参照:三井住友信託銀行HP) 三井住友信託銀行の実情 口コミ・評判のご紹介 次に、弊社『リアルエステートWORKS』にご登録をいただいた、求職者様の口コミをご紹介させていただきます。 法人向け売買仲介 Y.Oさん(25歳) 入社3年目ですが、少しずつ大口の案件を任されるようになりつつあります。三井住友信託銀行で勤務し始めてから成長の機会が多く、若手や未経験でも積極的に挑戦できる環境が整っていますが、残業が多い月もあり、慣れるまではワークライフバランスをとることはやや難しい印象です。ただ、福利厚生が充実しており、休暇関係も比較的取りやすいのが助かっています。上司との風通しが良いことも理由です。基本給が平均よりやや高く、年収は420万円と好待遇です。 アセットマネージャー職 D.Oさん(35歳) 新卒入社して10年以上が経過しました。若手社員の頃からキャリアアップの機会が豊富で、これまでに数多くの大規模なプロジェクトに携わりました。責任はもちろん大きくはありますが、その分もらえる報酬や昇進もしっかり見合ったものです。三井住友信託銀行は人間関係が良好で、かつ周囲のサポートがしっかりしているため、不安な事があっても報連相がしやすく安心して業務に取り組めます。 残業はありますが、年次を重ねるごとに自分で調整できる部分が増えてきました。3年目までは給与は低く感じる人もいるかもしれませんが、主務になると同世代比での平均年収が上がっている印象です。 現在は年収はおよそ900万円前後、賞与は230万円と非常に充実した勤務形態となっています。 法人向け売買仲介 C.Kさん(46歳) 中堅社員として、若手の育成も行う立場を担っています。キャリアが長くなると、顧客からの信頼も高く、達成した際や成果として数値が現れた時の喜び・やりがいが大きいです。ただし、業界全体が現在進行形で変化しているため、継続的に学び成長する意欲が求められます。同業者と比較すると、働き方改革のおかげで以前に比べて残業は減り、休日も充実しています。資格に対しての支援制度も堅実で、ファイナンシャルプランナーをはじめ金融や不動産に携わるために重要な知識を身に着けることに対して積極的になることができる制度があります。 平均年収は1,450万円前後と、自分自身の力で成果を上げたい実力派の人に向いていると感じます。 三井住友信託銀行の採用大学を紹介 学歴フィルターはある? 三井住友信託銀行の採用実績のある学校のリストです。記載の通り、幅広い大学から採用を行っていることがわかります。就職四季報から引用させていただいているため、大学院・大学卒の情報となっておりますが、三井住友信託銀行は高卒採用・中途採用も積極的に行っております。 特に中途の場合は経歴が大きく関与してくるため、学歴は関係なく採用されております。 参考程度に、ご確認いただけると幸いです。 東京大学 一橋大学 京都大学 大阪大学 神戸大学 名古屋大学 北海道大学 東北大学 広島大学 九州大学 東京外国語大学 東京工業大学 千葉大学 東京都立大学 小樽商科大学 大阪市立大学 大阪府立大学 名古屋市立大学 名古屋外国語大学 愛知教育大学 滋賀大学 岐阜大学 高崎経済大学 金沢大学 香川大学 愛媛大学 熊本大学 熊本県立大学 鹿児島大学 東京芸術大学 早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 立命館大学 同志社大学 関西大学 関西学院大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 東京理科大学 南山大学 中京大学 日本女子大学 明治学院大学 成蹊大学 京都女子大学 同志社女子大学 西南学院大学 愛知淑徳大学 学習院女子大学 愛知大学 昭和女子大学 京都先端科学大学 東洋英和女学院大学 甲南女子大学 神戸女学院大学 東北学院大学 広島修道大学 ノートルダム清心女子大学 藤女子大学 フェリス女学院大学 聖心女子大学 金沢星稜大学 日本大学 東洋大学 立命館アジア太平洋大学 ほか(順不同) (出所:マイナビ) 小さな悩みでも、まずは『リアルエステートWORKS』に相談を リアルエステートWORKSの強みは、業界特化のため建設会社との太いパイプを築いている点です。 企業様毎にどのような人材を必要としているか、熟知しているため、高い内定率での転職を実現いたします。 弊社でのご転職に興味がございましたら、気軽にご登録ください。 リアルエステートWORKSでは、三井住友信託銀行をはじめ、不動産業の求人を多数紹介することが可能です。 \あなたの推定年収がわかる/ この企業について詳しく聞く
【2024年最新】みずほ銀行の年収は低い?高い?不動産業界での口コミを徹底解説!
2024/11/21
みずほ銀行は、みずほフィナンシャルグループ(MHFG)の中核を成す都市銀行で、国内外で幅広い金融サービスを展開しています。同行は、法人・個人顧客に対して、銀行業務だけでなく、資産運用、投資銀行、リースや証券業務なども提供。特に法人向けでは、M&A、資金調達、コンサルティングなどを通じて事業成長を支援します。また、デジタルトランスフォーメーション(DX)やサステナビリティトランスフォーメーション(SX)にも注力し、環境・社会に配慮した持続可能な経営を推進しています。 リアルエステートWORKSに相談する そんな都市銀行のみずほ銀行ですが、実際のところどのような企業なのか気になる方もいらっしゃると思います。 そこで、「年収」「事業内容」「口コミ・評判」などの観点からみずほ銀行を説明します。 記事のまとめ 本記事のポイントをまとめました。詳細は目次からご確認ください。 Q:みずほ銀行の平均年収・年齢は? A:東洋経済社の就職四季報によると、みずほ銀行の平均年収は1,038万円です。 平均年齢は39.5歳です。 Q:みずほ銀行の役職別年収は? A:みずほ銀行の役職ごとの年収は下記の表です。 推定年収 推定年収 役職なし ¥7,200,000 主任 ¥9,200,000 係長 ¥10,100,000 課長 ¥11,900,000 部長 ¥12,700,000 (国税庁・厚労省の賃金情報を参照に独自で調査した推定年収) Q:みずほ銀行の年収は他と比べて高いの? A:東洋経済社の就職四季報から3大メガバンクの平均年収をランキングにしました。 企業名 平均年収 平均年齢 平均勤続年数 平均残業時間(月) 離職率 1 みずほ銀行 1,038万円 39.5歳 15.4年 31.0時間 3.60% 2 三菱UFJ信託銀行 892万円 43.8歳 15.8年 26.9時間 - 3 りそな銀行 880万円 41.1歳 17.3年 21.7時間 4.00% 4 三井住友信託銀行 716万円 40.4歳 15.8年 19.3時間 4.00% 5 ゆうちょ銀行 685万円 44.8歳 20.5年 6.6時間 4.00% (参照:就職四季報) Q:中途でみずほ銀行に転職するには? A:みずほ銀行は、都市銀行で就業環境や成長機会の観点でも恵まれているため、転職市場において大変人気な企業です。中途の場合は、今までのキャリア等も年収に大きく影響します。 自分の年収が転職をするといくらくらいになるのか、把握されていない方も多くいらっしゃると思います。 ご自身の市場価値を把握するためにも、一度転職エージェントに相談を試みることはいかがでしょうか。 ご自身の市場価値を把握したい方は、不動産業界の年収の相場観を熟知しているリアルエステートWORKSにご相談ください。 リアルエステートWORKSでは、みずほ銀行をはじめ、不動産業の求人を多数紹介することが可能です。 みずほ銀行とはどんな会社? みずほ銀行は、みずほフィナンシャルグループ(MHFG)の中核を成す都市銀行で、国内外で幅広い金融サービスを展開しています。同行は、法人・個人顧客に対して、銀行業務だけでなく、資産運用、投資銀行、リースや証券業務なども提供。特に法人向けでは、M&A、資金調達、コンサルティングなどを通じて事業成長を支援します。また、デジタルトランスフォーメーション(DX)やサステナビリティトランスフォーメーション(SX)にも注力し、環境・社会に配慮した持続可能な経営を推進しています。 社名 株式会社みずほ銀行 (Mizuho Bank, Ltd.) 本社所在地 〒100–8176 東京都千代田区大手町1丁目5番5号 資本金 / 従業員数 1兆4,040億円 / 24,652名 事業内容 ■預金業務 ■貸出業務 ■商品有価証券売買業務 ■有価証券投資業務 ■内国為替業務 ■外国為替業務 ■社債受託および登録業務 ■附帯業務 (参照:みずほ銀行HP) みずほ銀行の平均年収・役職別年収 みずほ銀行の年収の相場感を把握していただくために、平均年収・役職別年収・他社比較の観点でご紹介します。 みずほ銀行の平均年収は1,038万円!? 東洋経済社の就職四季報によると、みずほ銀行の平均年収は1,038万円です。平均年齢は39.5歳です。 国税庁が発表している令和3年度の年収の全国平均が443万円であるため、こちらの数値は平均よりみずほ銀行の給与は595万円ほど高いです。 <みずほ銀行の基本情報> 企業名 平均年収 平均年齢 平均残業時間 有給取得年平均 離職率 みずほ銀行 1,038万円 39.5歳 31時間 15日 3.6% (参照:就職四季報) 都市銀行の年収をランキングにして比較! 平均年収を他社3大メガバンクと比較すると、下記のようなランキングになります。 企業名 平均年収 平均年齢 平均勤続年数 平均残業時間(月) 離職率 1 みずほ銀行 1,038万円 39.5歳 15.4年 31.0時間 3.60% 2 三菱UFJ信託銀行 892万円 43.8歳 15.8年 26.9時間 - 3 りそな銀行 880万円 41.1歳 17.3年 21.7時間 4.00% 4 三井住友信託銀行 716万円 40.4歳 15.8年 19.3時間 4.00% 5 ゆうちょ銀行 685万円 44.8歳 20.5年 6.6時間 4.00% (参照:就職四季報) みずほ銀行の年齢ごとの年収一覧 下記の表が技術職の役職ごとの想定年収です。 こちらは、国税庁・厚労省の賃金情報を参照に独自で調査した推定年収となります。 年齢 推定年収 20~29歳 ¥6,400,000 30~39歳 ¥8,300,000 40~49歳 ¥10,300,000 50~59歳 ¥11,900,000 60歳~ ¥8,800,000 (国税庁・厚労省の賃金情報を参照に独自で調査した推定年収) Q:みずほ銀行での30歳の年収は? A:みずほ銀行で30歳ですと主任、優秀な場合は課長補佐も考えられます。 年収は720〜1,010万円が想定されます。 Q:みずほ銀行で年収1000万円は到達可能? A:平均年収で1,000万円を超えていることからもわかる通り、みずほ銀行で年収1,000万円は十分に達成可能です。転職時から達成ということは難しいですが、経験に応じて昇進し、年収1,000万円に到達した方は多数いらっしゃいます。 みずほ銀行の役職ごとの年収一覧 下記の表が技術職の役職ごとの想定年収です。 こちらは、国税庁・厚労省の賃金情報を参照に独自で調査した推定年収となります。 役職別年収 推定年収 役職なし ¥7,200,000 主任 ¥9,200,000 係長 ¥10,100,000 課長 ¥11,900,000 部長 ¥12,700,000 (国税庁・厚労省の賃金情報を参照に独自で調査した推定年収) みずほ銀行では、年に2回ボーナスが支給されます。このボーナス額は、このボーナス額は、企業全体の業績に基づいて決定されます。に基づいて決定されます。就職四季報によると、約45~600万円で3ヶ月を想定されています。 評価制度に関しては、全社員を対象に「成果評価」「行動力評価」をそれぞれ年1回実施し、評価結果を本人へフィードバックしています。 Q:みずほ銀行での営業職の年収は? A:みずほ銀行での営業職の年収は、720~920万円が想定されます。 Q:みずほ銀行で部長になった場合の年収は? A:みずほ銀行で部長になった場合は、上記表の通り、年収1,010万円程度が想定されます。 Q:中途でみずほ銀行に転職した場合の年収は? 中途でのみずほ銀行の年収は下記のように想定されています。 職種 想定年収 デューデリジェンス(不動産鑑定評価) 500万円~650万円 金融個人営業 600万円~1,000万円 金融法人営業 650万円~850万円 アセットマネジメント(アセットマネジャー) 600万円~1,100万円 (参照:doda求人情報) 想定年収に大きな幅がありますが、中途での転職の場合は、今までのキャリア等も年収に大きく影響してきます。 ご自身の市場価値を把握したい方は、不動産業界の年収の相場観を熟知しているリアルエステートWORKSにご相談ください。 \あなたの推定年収がわかる/ 転職時の年収をみる みずほ銀行の福利厚生 みずほ銀行HPの採用情報によると、下記のとおりです。 年収面だけでなく、福利厚生面でも充実しています。 待遇・福利厚生 年間休日日数120日 週休2日制(土・日)、祝日 休暇:夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、リフレッシュ休暇、スポット休暇 など 手当:通勤補給費、昼食費補助、資格手当、単身赴任手当、役職手当 など 制度:各種社会保険、短時間勤務、企業主導型保育園入園サポート、保育料補助 住宅関連制度(マンションワンルームタイプの独身寮、住宅補給金等)など (参照:みずほ銀行HP) みずほ銀行の実情 口コミ・評判のご紹介 次に、弊社『リアルエステートWORKS』にご登録をいただいた、求職者様の口コミをご紹介させていただきます。 法人向け売買仲介(20代) 年収は約500万円〜700万円です。上司のサポートを受けながら中小企業や一部の大手企業との取引に関与します。時短勤務制度など女性が働きやすい環境は整っていると思います。事務作業を行う部署の方は時短勤務が比較的しやすい一方、営業部署で働く女性は家事育児と仕事の両立が厳しいと感じます。 個人向け売買仲介(30代) 年収は約700万円前後です。30代になると、顧客対応の幅が広がり、特に投資信託や保険商品の提案が多くなります。顧客のニーズを深く理解し、信頼関係を築くことが重要です。業績に応じて若干の変動がありますが、ノルマのプレッシャーが強くなることが課題です。 法人向け売買仲介(40代) 年収は約900万円~1,000万円です。大企業との取引が中心となり、クライアントとの関係維持や新規開拓が重要です。特にみずほ銀行のブランド力が交渉の助けになることが多いです。パフォーマンスに応じたボーナスが支給されるため、やりがいを感じますが、業務の忙しさもあります。 みずほ銀行の採用大学を紹介 学歴フィルターはある? みずほ銀行の採用実績のある学校のリストです。記載の通り、幅広い大学から採用を行っていることがわかります。就職四季報から引用させていただいているため、大学院・大学卒の情報となっておりますが、みずほ銀行は高卒採用・中途採用も一部行っております。 特に中途の場合は経歴が大きく関与してくるため、学歴は関係なく採用されております。 参考程度に、ご確認いただけると幸いです。 愛知大学、青山学院大学、大阪市立大学、大阪大学、大阪府立大学、大妻女子大学、岡山大学、学習院大学、関西学院大学、関西大学、九州大学、京都産業大学、京都女子大学、京都大学、共立女子大学、近畿大学、慶應義塾大学、甲南大学、神戸大学、國學院大学、駒澤大学、上智大学、昭和女子大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、名古屋大学、南山大学、千葉大学、中央大学、中京大学、筑波大学、津田塾大学、東海大学、東京外国語大学、東京工業大学、東京女子大学、東京大学、東京電機大学、東京都立大学、東京理科大学、同志社女子大学、同志社大学、東北大学、東洋大学、日本女子大学、日本大学、一橋大学、広島大学、法政大学、北海道大学、武蔵大学、明治学院大学、明治大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館アジア太平洋大学、立命館大学、早稲田大学 (出所:就職の教科書) 小さな悩みでも、まずは『リアルエステートWORKS』に相談を リアルエステートWORKSの強みは、業界特化のため建設会社との太いパイプを築いている点です。 企業様毎にどのような人材を必要としているか、熟知しているため、高い内定率での転職を実現いたします。 弊社でのご転職に興味がございましたら、気軽にご登録ください。 リアルエステートWORKSでは、みずほ銀行をはじめ、不動産業の求人を多数紹介することが可能です。 \あなたの推定年収がわかる/ この企業を詳しくみる
不動産ファンドへ転職する方法とは?おすすめの資格5選を紹介
2021/12/10
今回は不動産ファンド会社に転職したい人に向けた記事をお届けします。 不動産業界の中でも高度な知識が必要とされる不動産ファンド会社では、新卒採用より実績・スキルをもった人を中途採用する会社が多い傾向があります。 そのため、不動産・金融業界などで経験を積んだ後にキャリアアップとして転職を目指すのがおすすめです。 また、不動産ファンドの仕事で役立つ資格を取得したうえで転職活動を始めるのも良いでしょう。 そこで本記事では不動産ファンドに転職する方法や、おすすめの資格について解説します。 不動産ファンドに転職する方法 不動産ファンド会社に転職するには、まず不動産・金融業界である程度の経験を積むことが大切です。 というのも、不動産ファンド会社では新卒よりも中途採用のほうが多く、勤務している人の多くが不動産・金融業界の出身者という特徴があるためです。また、専門性が要求される職種であるため、比較的高い年収を得られるといわれています。 そのため、実績・スキルを身につけた後の転職先として考えるのは、キャリアアップの方法として有効です。 未経験から不動産ファンド会社へ転職することも不可能ではありませんが、経験者に限定した採用が多い現状があるため、転職先は限られていると考えたほうが良いでしょう。 また、不動産ファンドの業務内容は多岐にわたり、アセットマネジメント、プロパティマネジメントなど物件の運用・管理がメインとなる業務もあれば、IR・ファンドレイジングなど資金を調達することを目的としたポジションもあります。 会社の事業内容や担当する業務によって必要なスキルが異なるため、転職先をご自身の力だけで探すのは困難といえるでしょう。そのため、転職活動をする際は転職エージェントを利用して、アドバイザーの助言を聞きつつご自身のスキルを活かせそうな会社を探す方法がおすすめです。 転職エージェントを利用することによって、企業・求職者それぞれを一人のアドバイザーが担当するため、ミスマッチが起こりにくいシステムになっています。 不動産業界特化型転職エージェント『リアルエステートWORKS』 不動産ファンドに転職するために必要なスキル 不動産ファンドでは不動産販売・仲介会社とは違ったスキルを求められる傾向にあります。 そのため、不動産業界で長い勤務経験があっても、不動産ファンドに必要なスキルが十分に身についているとは限りません。 以下に不動産ファンドに転職するために必要となる主なスキルを紹介します。 不動産・金融の知識 不動産ファンドは投資家から預かった資金で不動産投資を行い収益を上げることががメイン事業となるため、不動産に加えて金融の知識が必須になります。 具体的には資金調達のノウハウや、投資対象である不動産の価値を見極める力が求められるので、銀行や証券会社での勤務経験や不動産売買の経験があると有利でしょう。 さらにデベロッパーなどで物件の売買経験があり、DD(デューデリジェンス)の知識をもっている人は知識を十分に活かせるでしょう。 一方、不動産ファンド会社では物件の取得がメインの業務になる関係上、不動産の仲介会社の経験だけでは知識が不足する可能性があります。 不動産業界で働いていて、不動産ファンドへの転職を考えている人は、こうした特徴をよく理解するようにしましょう。 コミュニケーション力 不動産業は、人を相手にする仕事なので、どんな業種でもコミュニケーション力が重要視されます。 不動産ファンド会社では、海外の不動産投資家と商談するケースもあるため、英語力があるとさらに有利です。 また、お客様との商談だけでなく、さまざまな協力会社・関係機関と連携しながらプロジェクトを進める必要があります。 人脈や資格 不動産ファンドの仕事を進めるためには、不動産会社や金融機関との人脈が重要なポイントになります。 不動産デベロッパー、銀行、証券会社などでの勤務経験があれば、広い人脈を作りやすいので、これらの会社である程度の人脈を作った後に転職活動に移るのもおすすめです。 また、宅建を始めとした専門資格を所持していると重宝される傾向があります。 有効な資格の種類は後述しますので、ぜひ参考にしてください。 不動産業界特化型転職エージェント『リアルエステートWORKS』 不動産ファンドにおすすめの資格5選 不動産に関する資格は数が多いため、実際に不動産ファンド会社への転職を目指すためにはどんな資格を所持していれば良いのか、イメージできない人も多いでしょう。 そこで、転職に有効な資格を5つ以下に紹介します。 不動産証券化協会認定マスター 不動産投資や金融のプロとしての知識が身につく資格です。この資格を所持していれば、不動産・金融の幅広い専門知識、スキルを所持していることを証明できます。 取得するには、マスター養成講座(コース1)をWEB講義で受講後、修了試験に合格する必要があります。 さらにマスター養成講座演習編(コース2)で、レポートの提出・スクーリングでの確認テストを受け合格しなければなりません。 ※実務経験があれば、マスターに認定。金融や不動産の分野で2年以上の実務経験がなければアソシエイトとして認定される マスター養成講座(コース1)修了試験の合格率は、毎年35%程度なので、さほど難関資格ではないように感じられます。 しかし、受験している人の多くは、大手不動産会社、証券会社、金融機関などの社員であり、不動産・金融の知識や経験が豊富な人が受験しているため、合格は容易ではないと考えておきましょう。 不動産鑑定士 不動産の鑑定評価に関する法律に基づき制定された国家資格です。不動産の鑑定評価のほか、土地の有効利用などのコンサルティングを業として行うことが可能になります。 土地や建物といった不動産を鑑定し、適正な金額を導き出すスキルが身につく本資格を取得すれば、物件取得の場面において大いに活かせるので、不動産ファンド会社も高く評価されるでしょう。 合格率は32~33%程度ですが、試験のボリュームが非常に広く、日本3大難関資格として知られているほど難易度の高い資格です。 不動産・金融業界でのある程度の経験を積んだ人向きの資格といえるでしょう。 宅地建物取引士 不動産売買や賃借における重要事項の説明、重要事項説明書面の記名・押印、賃貸借契約書の記名・押印などの専権業務が与えられた資格です。 不動産業を営む場合、ひとつの事務所で業務に従事する者5人に対して1人の割合で設置が義務付けられています。 資格の知名度も高いため、不動産業界で働く場合、ぜひ取得しておきたい資格です。 宅建試験の合格率は15%程度で推移しており、相対評価であるため合格基準点が年によって変動する点に注意しましょう。 併せて読みたい! 不動産業界特化型転職エージェントが解説!宅建は転職において有利になるのか 宅建を持っていると転職に有利?宅建の4つのメリットをご紹介! ファイナンシャルプランニング技能士 家計簿、資産運用、不動産に関する知識が学べる資格です。 1級から3級まで分かれていますが、実務経験が2年以上ある人、AFP認定研修を修了した人以外は3級から取得することになります。 3級の合格率は70~80%程度(日本FP協会の場合)であり、かなり高い合格率となっているため、初心者にもおすすめです。 2級はやや難易度が上がりますが、取得できればより深い知識が得られることでしょう。 賃貸不動産経営管理士 賃貸不動産経営管理士は、マンションやアパートなど賃貸不動産の経営・管理に関する知識を学べる資格です。 2013年に創設された新しい資格で、元々は民間資格でしたが、2021年4月21日に国土交通省令により国家資格となりました。 宅建士のような独占業務はありませんが、資格を取得することで、物件管理や入居者募集など不動産投資に必要となる基礎知識が身につきます。 合格率は創設した2013年は85.8%とかなり高い数値でしたが、2020年の合格率は29.8%まで低下しています。 一方、受験者数は当初と比較すると7倍以上も増えており、直近で行われた2021年11月の試験では、過去最多の32,461名(前年度比5,123名増)が受験していることから、国家資格となったことも影響し、ここ数年でかなり注目されていることがわかります。 ※参照元:国家資格後初の管理士試験、受験者数は過去最高 不動産投資がメイン業務となる不動産ファンド会社では、知識がとても活かせるうえ、比較的取得しやすい資格なので、業界での経験が少ない人にもおすすめしたい資格です。 まとめ 以上、不動産ファンド会社へ転職するための方法や、おすすめの資格について解説してきました。 不動産ファンド会社へ転職するには、不動産・金融での実績やスキル、専門資格がないと難しいのが現状です。 また、実際の業務では高い専門性や責任感が求められ、精神的な負担も大きいですが、一方で年収は非常に高く、800万円~2,000万円程度が水準となっています。 外資系企業の場合はさらに高待遇になり、大きなプロジェクトを任せられる機会も増えるため、不動産業界でキャリアアップしたい人にはおすすめです。 もし転職すべきかどうか迷っている場合は、一度転職エージェントのアドバイザーと面談してみて、希望に合う求人があるか確認してから判断するのも良いでしょう。 不動産業界特化型転職エージェント『リアルエステートWORKS』
不動産ファンド会社へ転職するには、どんな方法があるのか考えてみた
2021/11/15
「不動産ファンド会社へ転職するには、どんな方法があるんだろうか?」 「転職するにはどんなスキルが求められるんだろうか?」 今回はそんなお悩みを解決する記事をお届けします。 不動産ファンド会社で働くには、高い専門知識やコミュニケーション能力が必要であり、転職の難易度は高いと考えられています。 不動産業界は人の入れ替わりが多く、中途採用も比較的多いのですが、不動産ファンドに関しては採用のハードルが高く、求められるスキルも他の不動産会社とはかなり異なります。 一方、年収は非常に高く、800万~2,000万円程度が水準であり、外資系企業の場合はさらに高待遇になります。 仕事では高い専門性を要求され、扱う金額が大きいためプレッシャーもかかりますが、その分、やりがいを実感できるので、向上心の高い人は転職を目指す価値があるでしょう。 そこで本記事では、不動産ファンドに転職するのに必要なスキルや、転職方法について詳しく解説します。 併せて読みたい! 不動産ファンドへの転職ってどうなの?年収や未経験でも転職できるか解説! 不動産ファンドは稼げる?仕事内容や転職に必要なスキルを解説! 不動産ファンド会社の特徴 初めに不動産ファンド会社とは何か、基本的な内容を理解しておきましょう。 ファンドとは? 「ファンド」とは、複数の投資家から資金を集め、資金運用の専門家が株式や証券、不動産などの投資対象で運用し、得られた収益を出資比率に応じて投資家に分配する仕組み、あるいは組織のことを意味しています。 ファンドにはさまざまな種類がありますが、大きく分けて以下の4つが存在します。 【バイアウトファンド】 企業の株式や事業を取得し、経営権を確保して企業価値を高めた後に売却することで利益を得るファンド。 一般に成熟した企業を対象とするケースが多い。 【ベンチャーキャピタル】 新興企業を中心とした未上場の企業に投資し、株式を取得して経営権を確保した後、上場させてから売却するファンド 【ヘッジファンド】 上場企業の株式や国の債権など、さまざまなものに投資するファンド。 株価が上がっても下がっても安定的に利益を上げことを目的としている。 【不動産ファンド】 投資対象を不動産に限定したファンド。 詳細は後述。 不動産ファンドとは? 投資する対象が不動産であるファンドのこと「不動産ファンド」といいます。 投資対象の不動産には、オフィス、マンション、商業施設、物流施設、ホテルなどさまざまな種類があり、複数の不動産を組み合わせて運用しているファンドも存在します。 どういった不動産を投資対象とするかは、不動産ファンドの事業コンセプトによって変わってきます。 また不動産ファンドには、「不動産投資信託(REIT)」と「不動産特定共同事業」という2つの種類があります。 両者の違いを簡単に説明します。 【不動産投資信託(REIT)】 J-REIT投資法人が投資証券を発行し、投資家が投資証券を購入することで資金を集める方式。 J-REIT投資法人が運用する不動産から得た収益が、投資証券を購入した投資家に分配される。 証券取引所に上場しているため、投資証券は株と同じく日々価格が変動する特徴があり、自由に売買することが可能。 【不動産特定共同事業】 不動産特定共同事業法に基づいて運営される小口の不動産投資。 投資家は不動産小口化商品を購入し、その持分によって不動産から得た収益を得る。 投資を辞めたい時には、取得した不動産を新たな買い手に売却する必要があるため、流動性が低くなるという特徴がある。 不動産ファンド会社に必要なスキル 不動産ファンド会社に転職するためには、どんなスキルが必要なのでしょうか? 一般には馴染みの薄い業界なので、イメージできない人も多いと思います。 以下に必要とされるスキルを紹介しますので、転職を目指す方は参考にしてください。 不動産に関する知識 まず投資対象である不動産の知識を有している必要があります。特に不動産の価値を見極める力が求められるため、不動産の売買や仲介の経験が大きく影響します。 さらに大手デベロッパーなどで物件の売買経験があり、DD(デューデリジェンス)の知識をもっている人は知識を十分に活かせるでしょう。 一方、不動産ファンド会社では物件の取得がメインの業務になる関係上、仲介の経験だけでは対応できないケースが多い点を理解しておいてください。 所持していると有利な資格として「不動産鑑定士」があげられます。 難関資格ではありますが、この資格を所持していれば物件の価値を見極める力が十分に備わっていると評価され、転職する際は非常に有利になります。 不動産業界で求人を探す 金融に関する知識 不動産ファンド会社で働くためには、資金調達のノウハウを理解する必要があるため、金融に関する知識は不動産以上に重要です。 そのため、銀行や証券会社での勤務経験がある人はとても有利です。 また、不動産ファンドでは不動産投資事業がメインになりますが、不動産取得や譲渡の際に高額な税金するため、税法に関する知識が求められる場合があります。 したがって「税理士」の資格をもっていると、転職の際に高く評価されます。 不動産ファンド会社に転職する方法 不動産ファンド会社へ転職するには具体的にどんな方法があるのか、考えていきましょう。 不動産・金融業界で実績を積む 前述した通り、不動産や金融業界での勤務経験があると、不動産ファンド会社へ転職する際に有利です。不動産鑑定士・税理士といった資格があると、さらに高待遇での転職を狙えます。 また、不動産会社や金融業機関との人脈も重要です。 特にデベロッパーや証券会社などでの勤務経験があれば、広い人脈を作れるので、将来、不動産ファンドを目指す人は、まずこれらの会社でしっかりとした人脈を作った後に転職活動に移るのもおすすめです。 不動産業界で求人を探す コミュニケーション能力を磨く 不動産業界すべてに共通することですが、人を相手にする仕事である以上、もっとも重要なのはコミュニケーション能力です。 不動産ファンド会社では富裕層や大企業の社長などと商談を行う機会もあるので、ビジネスに関する高い知識も要求されます。 また、国内だけでなく海外のクライアントと商談するケースも多いため、英語が話せると重宝されるでしょう。 不動産業界特化型の転職エージェントを利用する 不動産ファンドの仕事内容や必要なスキルを説明してきましたが、実際に転職する場合、転職エージェントの利用がおすすめです。 特に不動産業界特化型の転職エージェントでは、業界に精通したアドバイザーのサポートが受けられ、通常の転職サイトでは見られない非公開求人を紹介してくれるケースもあります。 また、専門的なスキルが必要であり、不動産業界の中でも転職が困難な不動産ファンド会社へ入るためには、アドバイザーのサポートがなければ難しい場面もあるでしょう。 もし希望通りの転職先が見つからなかったとしても、アドバイザーの意見をもとに転職活動を実際に行ってみるだけで、業界に関する知識が色々と身につきます。 こうした理由から、不動産ファンドへの転職を考えている人は、不動産特化型転職エージェントへ登録してみることをおすすめします。 不動産業界特化型転職エージェントに登録する まとめ 以上、不動産ファンドの仕事内容や年収、転職に必要なスキルを解説してきました。高年収といわれる業界ですが、転職の難易度は高いのが現実です。 また、新卒での採用が少ない業界なので、不動産ファンドへの転職を目指す人は、まずは不動産や金融業界で経験を積むのがおすすめです。 さらに不動産鑑定士や税理士といった資格、英語のスキルなどを身につけることができれば、転職できる可能性はかなり高まります。 ぜひ不動産特化型転職エージェントに登録して、アドバイザーの意見を参考に活動していきましょう。 併せて読みたい! 不動産ファンドへの転職ってどうなの?年収や未経験でも転職できるか解説! 不動産ファンドは稼げる?仕事内容や転職に必要なスキルを解説!
不動産ファンドは稼げる?仕事内容や転職に必要なスキルを解説!
2021/09/18
「不動産ファンドの仕事内容について知りたいなぁ」 「不動産ファンドへ転職するにはどんな方法があるんだろう?」 今回はそんなお悩みを解決する記事をお届けします。 不動産ファンドとは、さまざまな投資家から資金を預かり、不動産投資を行うことで利益を上げる仕事です。 高い専門知識やコミュニケーション能力が必要になり、仕事の範囲も広いのですが、その反面、高年収が得られる業界といわれています。 しかし、不動産ファンドの具体的な仕事内容や転職方法は、あまりよく知られていません。 不動産ファンドの仕事に興味があり、転職を考えている人の中には、どうやって求人を探せばいいのか、どんなスキルが必要なのか、詳しい情報が得られず断念してしまう人もいるのではないでしょうか。 そこで本記事では、不動産ファンドの仕事内容や転職方法について詳しく解説します。 不動産業界特化型転職エージェント『リアルエステートWORKS』に相談する 不動産ファンドの年収や仕事内容 初めに不動産ファンドの年収や仕事内容について解説します。 一般的にはあまり馴染みのない仕事なので、不動産業界で働いた経験のない人だと、イメージできない人も多いでしょう。 しかし、不動産ファンドの仕事を理解することは、不動産業界全体の構造を知るためにはとても重要なので、転職を考えている人はぜひ把握しておいてください。 不動産ファンドとは? 「ファンド」とは、複数の投資家から資金を集め、資金運用の専門家が株式や証券、不動産などの投資対象で運用し、それによって得られた収益を出資比率に応じて投資家に分配する仕組みや組織のことです。 そして「不動産ファンド」とは、投資する対象が不動産であるファンドのことをいいます。 投資対象の不動産には、オフィス、マンション、商業施設、物流施設、ホテルなど様々な種類があり、複数の不動産を組み合わせて運用しているファンドもあります。 どういった不動産を投資対象とするかは、不動産ファンドの事業コンセプトによって変わってきます。 また不動産ファンドには、「不動産投資信託(REIT)」と「不動産特定共同事業」という2つの種類があります。 両者の違いを簡単に説明します。 【不動産投資信託(REIT)】 不動産投資信託は、J-REIT投資法人が投資証券を発行し、投資家が投資証券を購入することによって成り立ちます。 J-REIT投資法人が運用する不動産から得た収益が、投資証券を購入した投資家に配分されるという仕組みです。 J-REIT投資法人は証券取引所に上場しており、投資証券は株と同じく日々価格が変動する特徴があり、自由に売買することが可能です。 なお、主な投資法人の一覧は以下の日経新聞ホームページより確認できます。 不動産投資信託 企業一覧 【不動産特定共同事業】 不動産特定共同事業は、不動産特定共同事業法に基づいて運営される小口の不動産投資のことです。 不動産投資信託と違い、投資証券のような仕組みがないため、投資家は不動産小口化商品を購入し、その持分によって不動産から得た収益を得ることになります。 投資を辞めたい時には、取得した不動産を新たな買い手に売却する必要があるため、流動性が低くなるという特徴があります。 不動産ファンドの年収はどのくらい? 不動産ファンドは不動産業の中でも、高収入で稼げる業界です。 日系企業の場合、年収は800万~2,000万円程度が水準であり、外資系企業の場合はさらに高年収になります。 もちろん、企業の規模などによって年収は大きく異なりますが、大体20代後半から30代半ばで年収600万から800万程度、30代後半から40代前半で800万から1,000万円程度が平均値となっています。 年収1,000万円稼げる求人を見る 不動産業界の平均年収が約420~450万円程度であることを考えると、非常に高い水準であることがわかります。 その反面、専門性を要求される仕事が多く、入社難易度も高いと考えておきましょう。 では、具体的にどんな仕事をするのか、以下に解説します。 不動産ファンドはどんな仕事? 不動産ファンドのメインとなる仕事は、以下の2つです。 ・投資家から資金を集め、投資対象となる不動産を取得する仕事 ・資金調達のために金融機関から融資を調達する仕事 また、不動産ファンドには、投資家から集めた資金を受け入れる特別目的会社(SPC)を設立し、投資先を選定する業務を担当する「ファンドマネージャー」と、不動産の投資や運用業務を担当する「アセットマネジャー」があります。 (ファンドマネージャーがアセットマネージャーの仕事を兼ねている場合などもあります) ファンドマネージャーは不動産ファンドの組成・構築を主な業務とし、アセットマネージャーは不動産の選定・取得から、運用・売却にいたるまでの一連の業務に関係し、資産価値および収益向上に貢献する仕事です。 不動産ファンドへ転職するために必要なスキル 次に不動産ファンド会社へ転職するための必要なスキルを解説します。 専門知識が必要となるため、関連業界からの転職者が多く、業界未経験の場合、転職は難しいのが現実です。 また、中途採用者が多いことも、不動産ファンド業界の特徴といえるので、まずは不動産や金融業界で経験を積んでから不動産ファンド会社へ転職するという方法がおすすめです。 不動産・金融業界の人脈や知識 不動産ファンド会社では、投資対象である不動産に関する知識と、資金調達のノウハウを理解していることが重要です。 そのため、不動産と金融の知識は必須といえるでしょう。 また、専門知識だけでなく、不動産会社や金融機関とパイプを持っている人材が重宝されますので、すでに不動産や金融業界の経験者が転職にはとても有利です。 コミュニケーション能力 不動産業界ではコミュニケーション能力がとても重視されますが、不動産ファンド会社でも同様です。 特に不動産ファンド業界では、国内だけでなく海外のクライアントと商談するケースも多いため、専門知識をわかりやすく人に伝える能力がよりいっそう重要となります。 英語力 不動産ファンドは海外のクライアントを誘致したり、説明したりする機会が多いため、英語のスキルがあると重宝されます。 特に外資系の不動産ファンドでは必須スキルといえます。 近年、不動産投資市場もグローバル化の傾向があり、海外の投資家との取引が増加すると予想されますので、英語が話せる人材の需要は高まるでしょう。 転職するには不動産業界特化型の転職エージェントがおすすめ! 不動産ファンドの仕事内容や必要なスキルを説明してきましたが、実際に転職する場合、転職エージェントの利用がおすすめです。 特に不動産業界特化型の転職エージェントでは、アドバイザーの知識が高く、通常の転職サイトでは見られない非公開求人を紹介してくれるケースもあります。 また、専門的なスキルが必要であり、不動産業界の中でも転職が困難な不動産ファンド会社へ入るためには、アドバイザーのサポートがなければ難しいこともあるでしょう。 仮に希望通りの転職先が見つからなかったとしても、アドバイザーの意見をもとに転職活動を実際に行ってみるだけで、たくさんの知識が身につきます。 こうした理由から、不動産ファンドへの転職を考えている人は、不動産特化型転職エージェントへ登録してみることをおすすめします。 不動産業界特化型転職エージェント『リアルエステートWORKS』に相談する まとめ 以上、不動産ファンドの仕事内容や年収、転職に必要なスキルを解説してきました。 高年収といわれる業界ですが、未経験で転職するのは難しいのが現実です。 また新卒での採用が少ない業界なので、不動産ファンドへの転職を目指す人は、まずは不動産や金融業界で経験を積むのがおすすめです。 さらに英語のスキルをつけることができれば、転職できる可能性はかなり高まります。 こうしたスキルを身につけたうえで、総合型転職エージェントや不動産特化型転職エージェントのアドバイザーの意見を参考に活動していけば、希望に近い求人が見つけられるでしょう。 不動産業界特化型転職エージェント『リアルエステートWORKS』に相談する
不動産業界経験あり&不動産営業職以外の不動産職種求人特集【スキルアップ編】
2021/04/29
今回は、不動産業界でお勤め経験がある方で不動産営業職以外の不動産管理職やアセットマネジメント職の求人をご紹介致します!ご紹介する求人ごとに求人の詳細を記載したページがございますので、気になる求人がございましたら是非詳細ページもご覧下さいませ。 こちらの記事では3つの求人をご紹介致しますが、不動産業界に特化型転職エージェント『リアルエステートWORKS』では今回ご紹介する求人以外にも多数ご紹介可能な求人がございますのでご希望の方はお気軽にお問合せ下さいませ。 キャリアパートナーに相談する 不動産業界経験あり&不動産営業職以外の不動産職種求人特集【スキルアップ編】 ここからは、不動産業界で既に働いている方で、営業職以外の求人をご検討されている方におすすめの求人を3つご紹介していきます。不動産業界特化型転職エージェント『リアルエステートWORKS』では毎月多くの求人が新着で入ってきておりますので、「こういう求人ないかな?」と思うことがあれば是非お申し付けくださいませ。 不動産業界でスキルアップを目指せる求人①【トーセイ株式会社】不動産ファンドマネジメント ◎トーセイ株式会社について トーセイ株式会社様は1950年にユーカリ工業株式会社として設立し2006年に現在の社名であるトーセイ(株)に社名を変更し、現在に至ります。その後2011年には東京証券取引所市場第一部に株式を上場し、2013年にはシンガポール証券取引所メインボードに上場。国内と国外の両方で上場を果たしております。 トーセイ株式会社様は7つの関連会社があり、PM/BMをメインに行うトーセイ・コミュニティ株式会社、新築戸建分譲や 請負注文住宅を手掛けるトーセイ・アーバンホーム株式会社、ホテル及び宿泊・飲料施設の経営、運営を担うトーセイ・ホテル・サービス株式会社などがあります。このように不動産に関わるほぼすべての業務をトーセイ株式会社様とその関関連会社様で行うことができます。 6つの事業を行う会社的なメリットは大きく、開発事業は不動産売買による高い収益が期待できる一方、その他の事業である賃貸、不動産ファンド・コンサルティング、ホテル、管理事業からは安定的な収益を得られることができます。6つ全ての事業を相互に補完し合うことで、市況の変化に柔軟に対応できる事業基盤を構築しているとともに、複数の事業で得たノウハウや新しいアイディアを共有し融合することで成果を最大化させることができています。 続いては、創業して70年以上経つ老舗不動産会社であるトーセイ株式会社様の不動産ファンドマネジメント求人を今回はご紹介致します。 ◎【トーセイ株式会社】不動産ファンドマネジメント求人の具体的な仕事内容 不動産ファンドマネジメント職の主な業務は、オーナー様や投資家様が最大限の利益を獲得できるようにお預かりしている資産を運用することです。 収益が出る不動産の選定をすることはもちろん重要ですが、オーナー様や投資家様への運用状況の報告もとても重要です。お客様の大切な資産をお預かりしておりますので、定期的にレポートを作成し、信頼関係を構築しましょう。 また収益を高めるためには、稼働率をより100%に近づけることがポイントとなりますので、PM業務を担当している方に対して稼働率を向上させるための施策を一緒に考え実行してもらえるよう促します。 トーセイ株式会社様の求人を見る 不動産業界でスキルアップを目指せる求人②【シマダアセットパートナーズ株式会社】賃貸物件管理 ◎シマダアセットパートナーズ株式会社について シマダアセットパートナーズ株式会社様は、1961年に「新京建物」という社名で創業し、1973年に商号変更したシマダハウス株式会社から不動産開発・分譲部門が分離・独立して誕生しました(2007年)。 「いい時間(とき)の素(もと)をつくる会社」をビジョンに掲げて日々仕事と向き合っているシマダアセットパートナーズ株式会社様ですが、このビジョンは、シマダグループのミッションである「他社にない魅力的な価値を創造し続ける」というミッションから、“魅力的な価値”とは何かを考えたときに「いい時間(とき)」を創造するだということに行きついたためです。 そのビジョンを達成するために、領域にとらわれることなく、土地の仕入れから、建築設計そして運営までを一貫してデザインしお客様や土地、街にとって良いと言えるものを創造しております。 ◎【シマダアセットパートナーズ株式会社】賃貸物件管理求人の具体的な仕事内容 今回の求人にある賃貸物件管理職では、お客様の「資産運用」のサポートをするお仕事です。主に稼働率を高い水準で保っておくために、管理物件における入居者対応や管理物件の設備管理などを行って頂きます。 それ以外にも、オーナー様に対して収支報告レポートを作成し、収支報告も行う業務や、入居者様で家賃が未払いの方がいらっしゃる場合は賃料回収業務なども並行して行って頂きます。 入居者様の満足度や建物設備の良さがオーナー様の収益に繋がりますので、対オーナー様だけでなく、対入居者様へのご対応もとても大事な業務となります。 シマダアセットパートナーズ株式会社様の求人を見る 不動産業界でスキルアップを目指せる求人③【スリーアイズキャピタル株式会社】アセットマネジメント ◎スリーアイズキャピタル株式会社について 2014年に設立し、不動産投資における資産管理事業、そして不動産ではなく動産投資に関わる資産管理の事業などを行っております。 スリーアイズキャピタル株式会社(THREE i’s CAPITAL)の社名の意味について、 「"Three i"とは、"intelligence"を備え、様々な"investment"の手法を用いながら、他人事ではなく一人称("I")で考える、顧客の第三の眼("eye")となりたいという私たちの思いを表しています。」 としております。そのため、「不動産投資」に固執することなく、既存固定観念に縛られない様々な「investment(投資)」を今後は対象にしていきたいと考えております。 ◎【スリーアイズキャピタル株式会社】アセットマネジメント求人の具体的な仕事内容 入社後は投資運用部に所属して頂き、アセットマネジメント業務に関するミドル・バックオフィス業務をご対応頂きます。具体的な仕事内容としては、PM会社と連携して数字をしっかりと把握し、信託会社に提出するレポートの作成や投資家様にお渡しするレポートの作成、その他確定申告の業務などになります。毎日とても重要な数字に関する業務が多く発生致しますので、数字が好きな方におすすめです。 スリーアイズキャピタル株式会社様の求人を見る 現役アセットマネージャーにアセットマネジメント職に向いている方の特徴を伺ってきた記事がございますので、ご興味がある方は是非ご覧下さい。 現役アセットマネージャーに聞いた!アセマネ職に転職するためのロードマップや向いている性格をご紹介! 最後に 不動産業界での業務経験をお持ちの方で、不動産営業職以外をご希望される方に向けた求人を3つご紹介致しました。 今回ご紹介した求人はごく一部の求人となっており、当社は既に非公開求人含め約1,300の不動産業界求人があり、更に毎月どんどん求人数は増加しております。「こういう求人はありますか?」といったご質問も大歓迎ですので、まずはお気軽にお問合せ下さいませ! キャリアパートナーに相談する